フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

2019年11月

LAST17号

2019.11.17

14.出来事

店主の郷間です。

 

靴雑誌「LAST」の最新号(17号)が発売になりました。
9月9日の記事で紹介したのは「ISETAN靴博2019特別号」で、今回は通常の内容です(通常は半年に一度発行されます)。

男の靴雑誌 LAST ラスト

革靴が好きだったことがきっかけで自分の店を持つに至った私ですが、革靴はトータルコーディネートの中の一部に過ぎないと思っています。
LASTのような革靴専門誌が革靴ばかりの内容なのは当然のことで、多くの読者もそれを求めていると思うのですが、その中に革靴以外の興味や知識が深まるような内容があると良いな、と常々思っています。今号には靴とパンツのコーディネートについての記事があり、もっとこういう記事が増えたら私としては嬉しいです。
ただあんまり広げすぎると他のファッション誌と変わらなくなってしまうのでバランスが難しいですよね…

 

とにかく世界でも珍しい革靴専門誌ですので、陰ながら応援しています!

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

すみだプレミアム付商品券 が利用可能になりました

2019.11.16

01.当店について, 14.出来事

店主の郷間です。

 

本日より、当店で「すみだプレミアム付商品券」が利用可能になりました。
まだ取扱店舗一覧には載っていませんが…そのうち載ると思います(^^;)

すみだプレミアム付商品券

●商品券を購入するには条件があります(墨田区のホームページをご確認ください)
●有効期限の切れた商品券は利用できません
●現金との交換はできません
●釣銭は出ません

 

これさえ気を付ければお得な商品券です(4,000円で5,000円分の商品券が購入できます)ので、購入条件を満たしている方は検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

ハプスブルク展の後、シルバーのメンテ

2019.11.15

12.お手入れ, 14.出来事

店主の郷間です。

 

先日、国立西洋美術館の「ハプスブルク展」に行って来ました。

ハプスブルグ展

ハプスブルク家とは、かのユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)も属するユリウス氏族の末裔とされ、15世紀から20世紀初頭にかけてヨーロッパを広範囲に支配した一族として知られています。そんな一族のお宝が観られるとあって楽しみに行き、画像の「青いドレスのマルガリータ王女」をはじめとした名作が並んでいたのですが…展示品が絵画に偏っていたのが少々残念。

 

 

あらためて思ったのですが、私は絵画よりも彫刻や工芸品のような「職人」らしい作品が好きなのだなぁ、と。
今回最も面白かったのは甲冑(かっちゅう)でした。
日本の甲冑は動きやすさや生産効率を優先して隙間が多いのですが、西洋のいわゆる「プレートアーマー」は関節部分も金属に覆われており、見事なものです。関節部分を観ているだけで時間を忘れます(^^;)

ハプスブルク展 甲冑

甲冑を観ているときに思い出したモノがあり、帰宅してすぐにそれを探して…あ~ありました!
20数年前に購入した、Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)のアーマーリング。アーマーリングは今でも売っているようですが、このタイプは廃番…だと思います。
今ではトラディショナルな革靴やスーツを皆さんに紹介している私が、学生時代に「パンクの女王」ヴィヴィアンのリングをしていたのは若気の至りですですが(^^;)、それより何より、久しぶりに見たらシルバーが真っ黒になっているではないですか!

Vivienne Westwood ヴィヴィアンウエストウッド アーマーリング

これは汚れや錆ではなく、硫化(硫化水素と結合すること)です。硫化水素は空気中や汗にも含まれているため、銀製品は時間とともに徐々に黒ずんでいきます。硫化銀になっているという事ですね。温泉につけるとすぐに真っ黒になるのはそのためです。
では、さっそく綺麗にしていきましょう。

 

黒ずみを取る方法はいくつかありますが、研磨剤(ピカールや歯磨き粉)で磨くのは好きではありません。研磨って削っているわけですからね、それは最後の手段。できる限り化学反応で何とかしましょう(余談ですが化学反応が大切なのは洗濯も同じです)。

 

用意するのは100円ショップでも売っている重曹と、アルミホイル、容器(コップなど)、熱湯。
容器にアルミホイルを敷き、重曹(量は適当で大丈夫です。今回は熱湯200mlに重曹大さじ1杯くらい)を入れて熱湯を注ぎます。そこに、綺麗にしたい銀製品を入れて数分置くだけです。黒ずみが酷い場合は何度か繰り返します。アルミホイルはその都度交換してください。

 

で、こんな感じに綺麗に仕上がりました!

シルバーの黒ずみ取り

これは、文系の私ではうまく説明できませんが、イオン化傾向という特性を利用しています。簡単に言うと、銀と結合した硫黄をアルミニウムに奪ってもらう、という事です。奪ってもらった硫黄はすぐに大気中に放出されるのでちょっと硫黄臭くなります。しっかり換気しましょう。
重曹はあくまでも触媒で、食塩でも代用できます(試したことはありませんが)。
黒ずんだ銀製品を綺麗にしたい方はお試しください。

 

というわけで、ハプスブルク展に端を発したシルバーのメンテナンスでした!

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

初コーデュロイ(Brisbane Moss スリーピース)

2019.11.13

06.オーダースーツ・ジャケット, 09.オーダーコート

店主の郷間です。

 

皆さん「オフプライスストア」という言葉を聞いたことがありますか?
最近日本でも増えている業態で、要するに売れ残った商品を安く販売する店舗の事です。
アウトレットと何が違うの?という声が聞こえてきそうですが、大差はありません。
大雑把に言うと、ブランドごとに運営しているのがアウトレット、小売店が運営している(つまり1つの店に複数のブランドが並んでいる)のがオフプライスストアなんだそうですが、アウトレットという言葉が新鮮ではなくなったので新しい呼び方を流行らせようとしている、ってトコロだと思います。
伸びているのはこの手のお店ばかりというのはちょっと寂しいですね…

 

さて、朝晩の冷え込みが強くなってきたので、月曜に今季初めてのコーデュロイを着てみました。

オーダースーツ brisbane moss コーデュロイ ブリスベン・モス

生地は英国brisbane moss(ブリスベン・モス)社の3101X。詳しくはこちらをご覧ください。
カラーはDrab(オリーブグリーン)です。
軍服や戦車などによく使われるくすんだグリーン、と言えば想像がつきやすいでしょうか。

 

これだけヘヴィ(470gms)なコーデュロイは、今やほとんどのメーカーが作らなくなってしまいました。
着た時の保温性や重量感、そして徐々に馴染んでいく感覚など、この生地ならではの感覚が味わえる素材です。

 

画像のようなスリーピースはハードルが高いとお感じの方も多いでしょうから、やはりジャケット単品が人気です。
チェスターフィールドコートも、コーデュロイにするだけでグッとカジュアルになりますよ。

 

秋はあっという間に通りすぎ、暦の上では冬になりました。
冬物の準備が済んでいない方、ぜひご相談ください。

 

 

●Brisbane Moss「Quality 3010X」の場合●
オーダースーツ
・SILVER LINE 92,000円(税抜)~
・GOLD LINE 136,000円(税抜)~
オーダージャケット
・SILVER LINE 62,000円(税抜)~
・GOLD LINE 99,000円(税抜)~
オーダートラウザーズ 43,000円(税抜)~
オーダーコート 141,000円(税抜)~

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

オーダーシューズの仕上がり(内羽根ストレートチップ)

2019.11.11

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

 

K様よりご注文をいただいたオーダーシューズの仕上がりです。
品番ES-02、内羽根のストレートチップをお作り致しました。

 

元々当店のお客様だったお父様がご子息を連れて来店され、今回のご注文となりました。
初めてのオーダーシューズにふさわしい黒のストレートチップです。

オーダーシューズ 宮城興業 ストレートチップ

初めてのオーダーが期待外れにならぬよう、こういう時はいつも以上にプレッシャーがかかるものですが、ジャストフィットの革靴を体感していただけたようで安心いたしました。

 

そして何より、親から子へ装う文化を受け継いで行く、そんな場に当店を選んでいただけたことが最高に嬉しかったです^^
お手入れなど、わからないことがあれば何でもお聞きください。

 

K様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

オーダーシューズ 38,000円(税抜)~

 

 

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

 

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

衣類スチーマーを検討中の方へ

2019.11.10

12.お手入れ

店主の郷間です。

 

皆さんは衣類スチーマーを使っていますか?
その名の通り、洋服に蒸気を当てるための器具です。
蒸気を当てることでシワ取り、消臭、そして機種によっては除菌効果まであると謳っています。

 

私は店と自宅に1台ずつスチーマーを持っていますが、効果について私の実感を書きます。

 

●シワ取り
「ハンガーにかけたままアイロンがけができる」といった風に、シワ取りを売りにしているスチーマーが多いのですが、アイロンの代わりに洗濯後のシャツのシワを取ることは期待しないほうが良いと思います。スーツの上着の背中や腕についたシワを伸ばしたり、プリーツが入っていてアイロンがかけられない洋服などには有効です。

 

●消臭
素材の風合いを保つためにできる限り(数年に1度しか出しません)スーツをクリーニングに出さずに着ている私ですが、においが気になったことがないのはスチームの効果が大きいと思います。機種によっては試験によって消臭効果が証明されているものもあります。

 

●除菌
スチーム程度の温度で除菌効果があるの?と不思議だったのですが、これはスチームによるものではなく、アイロン機能も備えた機種で、アイロン面を生地にあてた場合のことのようです。という事で、スチームだけでは除菌効果は期待できません。

 

●シャツの黄ばみ取り
メーカーは謳っていませんが、私にとって大事なのがこの黄ばみ取り。以前の記事でオキシドール(過酸化水素水)に漂白効果があることを紹介しましたが、過酸化水素は50℃くらいに加熱すると漂白効果が上がります。
シャツの黄ばんだ部分にオキシドールを塗り、スチーマーで加熱した後、いつも通り洗濯機で洗うだけで黄ばみが取れます。オキシドールの代わりに、100円ショップでも売っている粉末状の過炭酸ナトリウム(過酸化水素が含まれています)を水に溶いたモノを塗ってもokです。
スチーマーがない場合は、50℃のお湯に過炭酸ナトリウムを溶かし、30分程度つけ置き洗いをする方法もありますが、お湯の温度はあっという間に下がってしまうので、スチーマーを使うほうが簡単で効果的だと思います。

 

という事で、私がスチーマーを使う目的は、①上着のシワ取り ②スーツの消臭 ③シャツの黄ばみ取りの3つです。

 

私が店で使っているのは、親戚から譲り受けたRowenta(ロウェンタ)というメーカーの製品(画像)で、西ドイツ製と書いてあります。奇しくも昨日(11/9)でベルリンの壁が崩壊してからちょうど30年ですので、少なくとも30年以上前に作られたモノです。スチームの噴射力が強いので効き目も強いような気がします(^^;)

Rowenta DA-55

Rowenta DA-55

自宅で使っているのはPANASONICのNI-FS360です。アイロン機能も備えていますが、アイロン面が小さいためあまり役に立たず、スチーム機能だけ使っています。既に販売を終了していますが、毎年のようにパワーアップした後継機種が出ています。コンパクトで、入手しやすいのが長所です。水を入れるタンクが小さく、1着スチームをあてるとカラになります。

 

衣類スチーマーの購入される場合は、本当に目的に合っているかどうかよく考えてお決めください。
Rowentaのモノであれば店頭でいつでもお見せ致します^^

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

酉の市(一の酉)

2019.11.09

14.出来事

店主の郷間です。

 

昨日は酉(とり)の市でした。
ニュースで、商売繁盛などを祈願する「縁起熊手」の露店が並ぶ光景をご覧になったことがあると思います。
今年は2回ある酉の日ですが、1回目の昨日は一の酉と呼ばれます(今年の二の酉は11/20)。

 

ということで、閉店後に浅草の鷲(おおとり)神社へ。
酉の市で最も有名な神社の一つで、「おとりさま」と呼ばれています。

 

参拝するために1時間半待ちの行列ができていましたが、スルーして露店へ(ごめんなさい)。
暦の関係で三の酉まであった去年と比べると人が集中しているのでしょうか、今年のほうが混んでいたと思います。
景気回復の実感が得られない昨今、頼れるのは神様だけ、という事なのかもしれませんね(^^;)

酉の市 鷲神社 一の酉

という事で神様、商売繁盛宜しくお願いします!

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

オーダーシャツの仕上がり(ライトグレイ・ヘリンボーン・カッタウェイカラー)

2019.11.08

07.オーダーシャツ・Tシャツ

店主の郷間です。

 

I様よりご注文をいただいたオーダーシャツの仕上がりです。
衿型はカッタウェイカラー、ヘリンボーン(杉綾)の織柄が入ったライトグレイの生地でお作り致しました。

オーダーシャツ カッタウェイカラー ヘリンボーン 杉綾

ビジネス用のシャツと言えばやはり白が代表格ですが、このくらい薄いグレイであれば白と同じ感覚で使えますね。
白もライトグレイはどちらも無彩色(色味のない色)と呼ばれ、コーディネートの脇役としてシャツに使うにはピッタリの色なんです。
以外に持っていないライトグレイのシャツをローテーションに加えてみてはいかがでしょう?

 

I様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

オーダーシャツ 10,000円(税抜)~

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

 

革靴のシミを取る

2019.11.06

12.お手入れ

店主の郷間です。

 

革靴が雨に濡れて、シミになったことはありませんか?
今日は、革靴を洗ってシミを取る(目立たなくする)方法を紹介します。

 

まず私の靴についたシミを見てください。
少々見づらいのですが、白いシミが見えるでしょうか?
これは、革が濡れることで革や汗などに含まれる塩分が浮き出してしまっている状態です。「塩吹き」「塩浮き」と呼ばれています。
クリーナーで拭いてもクリームを塗っても取れないので、あきらめている方も多いのではないかと思います。

革靴 塩吹き

そんなときは、洗ってあげましょう。
洗い方は「塩」に限らず、汚れによるシミも同様です。
使うのは、サドルソープ(革用の石鹸)だけです。
蓋を開けると、スポンジと石鹸が入っています。

SAPHIR サフィール SADDLE SOAP サドルソープ

①スポンジに水を含ませ靴を外側から濡らします。外側の革のシミを取るのが目的ですので、靴の中に水が浸透するほど濡らす必要はありません(濡らしても構いませんが乾かすのに時間がかかります)。シミがある部分だけ濡らすとシミが大きくなるだけですので、全体を湿らせるのがコツです
②スポンジで石鹸を取り泡立て、先ほど外側の革を濡らしたのと同じように、泡を浸透させます。ゴシゴシ擦ると革を傷める可能性があるので、軽く伸ばすか、叩くようにして泡を浸透させます

SAPHIR サフィール SADDLE SOAP サドルソープ

③スポンジを洗って泡が出ないようにしてから、革の表面に残った泡をスポンジで拭き取ります
④日陰の風通しの良いところで濡れた靴を乾かします。10/25の「雨の日の革靴メンテ」という記事でも書きましたが、靴を立てかけてあげると早く乾きます。靴の中に水が浸透していない場合はシューツリーを入れてシワを伸ばしながら乾かすとより綺麗に仕上がります
⑤靴が乾いたら、通常通りデリケートクリームや乳化性クリームでお手入れをして油分を補います

 

仕上がりはこんな感じです。
塩吹きは綺麗になくなりましたね!

革靴 塩吹き

シミでお困りの方、革靴を洗ってみませんか?
不明な点は店頭でもっと詳しく説明いたします!

 

 

SAPHIR サドルソープ 1,200円(税抜)

 

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

 

「洋装か和装か」についての回答

2019.11.04

14.出来事

店主の郷間です。

 

先日の記事で永井荷風の「洋服論」について書きましたが、装いについて無料の電子書籍を掘って(探して)みると他にも色々出てきます。
今日は宮本百合子の『「洋装か和装か」についての回答』(1925年初出)を紹介します。

宮本百合子 「洋装か和装か」への回答

書籍と呼べるのか?と思うほど短いので全文引用します。著作権も切れてますしね。

 

「日本服も洋服も、本ものなら負けず劣らず美しいからすきです。
自分がきるのでは、現在の自己の環境のために和装一方です。」

 

これだけです(^^;

 

まず、プロレタリア(労働者)文学の作家である宮本にこのような著作があることが驚きです。
当時の日本で「本もの」を身に着けることができるのは、資本家や役人など限られた人だったのではないでしょうか。
来歴を調べてみると、豊かな家庭に育った彼女がプロレタリア文学に傾倒する前に書かれた文章のようですね。

 

それはさておき、「本もの」という言葉がずっと気になっています。
明確な定義などありませんし、時代によっても変化していくものだと思いますが、少なくともお客様に「本ものです」と胸を張れるような商売をしたいな、とあらためて思った3連休の最終日です。

 

 

毎回のように記事の文末でオーダーシャツフェアのお知らせをしてきましたが、そろそろ区切りをつけてお知らせは止めます。
フェア用の生地はまだ残っていますので、興味のある方は店頭でお尋ねください。

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

 

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店