第5回すみだまちゼミに参加します
2025.07.09
店主の郷間です。
今回で5回目を迎える「すみだまちゼミ」というイベントに、当店も初めて参加することになりました!

すみだまちゼミは、墨田区内のお店が講師となりお客様に専門的な知識や楽しみなどを伝える、つまりお店とお客様のコミュニケーションの場です。
私は今回、「革靴を磨いてみよう」という講座を開催することにしました。
カジュアルな服装で仕事をするビジネスマンが増えており、革靴を履く機会が減っているという方も多いと思います。しかし、冠婚葬祭なども含め履く機会がゼロになることはありません。
時々しか履かない革靴は、劣化が早いことがあるので注意が必要です。
久しぶりに革靴を履いたら革にヒビが入ったとか、カビが生えていたという経験はありませんか?
今回の講座では、毎日のように革靴を履いている人のお手入れはもちろん、時々しか履かない人が革靴を長持ちさせるためのケア、そして光沢の出し方などを説明し、お客様に実践していただきます。
テクニックをお伝えするというより、なぜそうするのかが理解を深め、靴磨きが楽しくなるような講座にしたいと思っています。

詳しくはすみだまちゼミのホームページをご覧ください。
●日時
8/24(日) 12:00~13:00
9/21(日) 12:00~13:00
●場所
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
●定員
各回3名
●参加費
無料(磨きたい革靴をお持ちください)
●申込
8/9(土)以降にメール(info@fibonacci.tokyo.jp)で、お名前・お電話番号・参加希望日をご連絡ください。定員に達し次第締め切らせていただきます。
靴磨きの基本が知りたい方のご参加をお待ちしております。
上で書いたように、申込の受付は8/9(土)以降となりますのでご注意ください。
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)