フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

05.オーダーシューズ

シンプルな革靴

2025.01.21

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

I様よりご注文をいただいたオーダーシューズの仕上がりです。

デザイン:ES-19(変更あり)
革:ZONTA Old England ブラック
ソール:革底(レザーソール)

宮城興業 ES-19改 ゾンタ OLD ENGLAND

靴紐も金具も使わない、究極にシンプルな革靴です。
このデザインは選択肢にはありませんが、デザイン変更(オプション)を加えることで作ることができます。以前にも同様のデザインで作られたお客様がいらっしゃり(ミニマルシューズという表現で紹介しました)、その仕上がりの画像を見てご注文をいただきました。

ベースになったデザインはこちらです。
タッセル(房飾り)を取り、Uチップをプレーントウに変更しました。

宮城興業 ES-19

靴紐も金具も無い革靴というと、ローファーが有名です。
ただ、ローファーがその名(Loafer=怠け者)の通りカジュアルシューズであるのに比べ、このミニマルシューズは、ビジネススーツとの相性も良く、それどころかフォーマルシーンにも対応できると私は思っています。
さらにこの靴が面白いのは、カジュアルファッションとして人気のドクターシューズ(スポックシューズ)のような雰囲気もあるため、カジュアルな使い方も出来るところです。
究極にシンプルということは、様々な用途に対応できるということでもあるのですね。

I様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

スニーカーソールの革靴

2025.01.15

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

H様よりご注文をいただいたオーダーシューズの仕上がりです。

デザイン:CS-18 Wing-tip slip on
革:KI-cGRY(キップ グレイ)
ソール:スニーカーソール

宮城興業 CS-18 スニーカーソール
宮城興業 CS-18 スニーカーソール

一般的に、革靴はスニーカーより疲れやすいと思われています。
でも、革靴好きの皆さんからお分かりいただけると思いますが、長時間歩くときは、アッパーがしっかり足をサポートしてくれる革靴のほうが疲れにくいと私は感じます。

とはいえ、履き心地には好みがあります。革靴はソールのクッション性が低いので好きではないという方もいらっしゃるでしょう。そんな方にはこのスニーカーソールがおすすめです。
履き心地だけではなく、見た目が「ビジネスシューズよりカジュアルだけど、スニーカーよりドレッシー」な靴をお探しの方にもピッタリです。そんな革靴を履く人、これから増えていきそうですよね。

H様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)


ブラウンのVチップ

2025.01.08

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

S様よりご注文をいただいたオーダーシューズの仕上がりです。

デザイン:MD-02 V-tip derby
革:KI-W12(蝋引きキップ ブラウン)
ソール:革底(レザーソール)

宮城興業 MD-02 KI-W12
フィボナッチ紳士洋品店 シューツリー

ビジネス用の革靴といえば、濃色が基本です。分かりやすく言えば、黒かダークブラウンです。
しかし、仕事着がカジュアルになるにつれ、オン/オフ兼用できるアイテムのご相談が増えてきています。ツイードジャケット、ネルシャツ、チノパン、そして革靴で言えば明るい色のものがそれにあたるのではないかと思います。

今回のような明るめのブラウンの革靴は、ジーンズやチノパンと合わせるカジュアルには使いやすいのですが、ビジネスで使うのであれば、靴だけが浮かないように気を付けてください。ライトグレイのスーツやトラウザーズとの相性は良好です。

たとえカジュアル用の革靴であっても、シューツリーは使用することをおすすめします。
シューツリーは、革靴を美しい状態に保つだけではなく、長持ちさせる効果があります。
気に入った靴と永く付き合うためにも、シューツリーを入れて保管してください。

S様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~
オーダーブーツ 64,900円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

限定レザー・コードバン赤

2024.12.28

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

オーダーシューズの革の選択肢に、限定レザー・コードバンの赤が加わりました。

コードバンとは「コードバン層」という組織を含む馬の臀部(お尻)の皮を鞣(なめ)したものを指します。馬によってはコードバン層が小さい(もしくはほとんどない)こともあり、あったとしてもお尻の部分だけですから、かなり希少な革として知られています。
キメの細かさからくる独特の光沢感としっかりとした履き心地は、靴好きの心をとらえて放しません。

Red Cordvan

当店のコードバンは通常、黒と茶の2色展開ですが、今回、赤が数量限定でご案内できることになりました(画像1枚目)。デザインやサイズにもよりますが、約10足分です。

コードバン レッド

画像2枚目、透明感のある水染めコードバンは、伸ばした部分の色が明るく浮き出る(プルアップする)のも特徴です。履き込むことでシワになった部分の色の変化が愉しめそうです。

希少なコードバンの中でもさらにレアな赤いコードバン、興味のある方は店頭に革のサンプルがありますので直接ご覧ください。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~
コードバンオプション +52,800円(税込)

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

バーガンディの靴のコーディネート②

2024.12.22

04.コーディネート, 05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

約1年前に作ったバーガンディのシングルモンクストラップ。
11月8日の記事でも合わせ方を紹介しましたが、今回は第2弾です。
色々な服装に合わせてみた結果、いま一番気に入っているのはこんな組み合わせです。

バーガンディの革靴の合わせ方
バーガンディの革靴の合わせ方

このコーデュロイの色をどう表現したら良いのかいつも迷うのですが、ブラウンとオリーブを混ぜたような、と言えば伝わるでしょうか。今まではダークブラウンの革靴を合わせることが多かったのですが、バーガンディとの相性も良好です。
色同士の相性だけではなく、靴だけ浮かないよう、ネクタイ・ポケットスクエア(ポケットチーフ)・シャツの柄など、どこかにもうひとつ赤系の色を持って来ると良いと思います。

バーガンディの靴のコーディネートにお悩みの方は参考にしてみてください。
今回はカジュアルでしたが、ビジネススーツならダークブラウン、ベージュ、グレーあたりを合わせてみてください。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

レディスのカントリーブーツ

2024.12.20

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

K様よりご注文をいただいたカントリーブーツの仕上がりです。

デザイン:ES-34 Country boots
革:KI-RB(キップ レッドブラウン 焦がし仕上げ)
ソール:革底+ハーフラバー

宮城興業 ES-34 KI-RBこがし
宮城興業 ES-34 KI-RBこがし

女性のお客様よりご注文をいただいたブーツの仕上がりです。
当店のオーダーシューズ(オーダーブーツ)は、22cmからご注文いただけますので、女性のお客様からのご注文もお請けしております。
ただ、デザインはあくまでも男性向けですので、好みがわかれると思います。お好きな方ならきっと愉しんでいただけるサービスではないでしょうか。

女性のに人気なのが、今回のようなカントリーブーツです。
カントリーブーツとは、田舎や自然の中で農作業やハンティングをする際に履くようなブーツの総称です。そのためウエスタンブーツや、時にはゴム長靴を指す場合もあります。
そんな中でも代表的なのは、今回お作りしたようなフルブローグ(穴飾り付きのウィングチップ)のブーツです。英国のトリッカーズ(Tricker’s)のブーツがカジュアルファッションの代表的なアイテムとして女性にも認知されていることが大きいのではないかと思います。

私も25年ほどトリッカーズのブーツを愛用しているほど好きなのですが、薄くて細い私の足にはどうしても合いません。長さはちょうど良くても、インソールを入れてもまだ緩いのです。
私の同じように合うサイズが無い方、そして自分好みの革で作りたい方などにおすすめしたい、当店のカントリーブーツです。
最近知ったのですが、トリッカーズのブーツの販売価格がいつの間にやら132,000円(税込)になっており…当店のブーツは価格面でもメリットがあると思います。

K様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~
オーダーブーツ 64,900円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

シングルソールとダブルソール

2024.12.18

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

皆さんは、革靴のソール(底)の厚みについて気にしたことはありますか?
気にしている人は少ないような気がしますが、靴の履き心地や見た目を左右する重要な要素です。
当店のオーダーシューズでは基本仕様のシングルソールの他に、オプションでダブルソール(シングルソールより3mm厚くなります)が選べます。

見た目の違いがわかるよう、シングルソールとダブルソールの靴を並べてみました。言葉で表現するのであれば、シングルはドレッシーでエレガント、ダブルはカジュアルでラフ、という感じでしょうか。

宮城興業 シングルソール ダブルソール
宮城興業 シングルソール ダブルソール

ソールが厚くなると、そのぶん重く硬くなり、履き馴らしにも時間がかかります。
ダブルソールを選ぶ場合にはその点にご注意ください。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

カジュアルなプレーントウ

2024.12.06

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

S様よりご注文をいただいたオーダーシューズの仕上がりです。

デザイン:MD-10 Plain-toe derby
革:KI-W13(蝋引きキップ ダークブラウン)
ソール:TUFFSTUD(ラバーソール)
その他:表ハトメ(外ハトメ)と裏ハトメに変更

宮城興業 MD-10 KI-W13

カジュアルなMDラスト(木型)の外羽根プレーントウです。ビジネススーツに合わせる革靴の色と言えば黒が圧倒的に人気ですが、ジャケパンなどのビジネスカジュアル、そしてチノパンやジーンズとの相性を考えると、ダークブラウンに分があります。
中でも蝋引きキップのダークブラウンは、蝋分によって生まれるナチュラルなムラ感があり、ドレッシー過ぎない革靴をお探しの方に人気です。

今回は、ハトメ(靴紐を通す穴)に変更を加えています。
このデザインはもともと表ハトメ(外ハトメ)が付いているので外側に金具が出ているのですが、裏ハトメに変更し、外から金具が見えないようにしました。表ハトメはカジュアルに見える仕様ですので、今回はカジュアルになり過ぎないようにした、ということです。

ドレッシーになり過ぎない革を使って、カジュアルになり過ぎないアレンジを加える。
自分だけの微妙なバランスを実現できるのも、靴をオーダーする愉しさではないでしょうか。

S様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

グレーの革靴のコーディネート

2024.12.04

04.コーディネート, 05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

先日作った、新しい木型「SQ」を使ったグレーの外羽根プレーントウですが、長過ぎず短過ぎないフォルムの格好良さや、ATレザーのモチッとした履き心地が気に入って、ローテーション入りしています。

この靴を気に入っているもう一つの理由が、「ベーシックな黒や茶ではないのに奇抜でもない色味」なのですが、グレーの革靴ってコーディネートが難しそうだと感じている方も多いかもしれません。もっと濃い、チャコールグレーの靴なら合わせるものをあまり選ばないと思いますが、この靴のように明るめのグレーだと、少しだけコツが要ります。といってもグレーは無彩色、いわゆるモノトーンの一種ですので、色味のある明るい色、例えばライトブラウンの靴よりずっと使いやすい色だと思います。

気を付けることはひとつだけ、「靴だけ浮いていないこと」です。
靴の色に近い、グレーやライトグレーのスーツならまず心配ありません。夏なら白いコットントラウザーズも良いですね。画像1枚目、グレー×グレーのコーディネートです。

ダークネイビーのビジネススーツだと、浮いてしまう可能性が高いので基本的には避けたほうが良いと思います。もしネイビーのトラウザーズに合わせるのであれば、どこかにもう一箇所、靴に近い色のアイテムを使ってください。簡単なのはジャケットをグレーにすること。他にもネクタイ・コート・バッグなど、何でも良いと思います。画像2枚目、グレーのツイードジャケット、ネイビーのトラウザーズ、そしてグレーの革靴のコーディネートです。

グレーの革靴のコーディネート

これから黒・茶以外の革靴を履く方が増えていくと思いますので、これからもできるだけシンプルな、最低限のコツをお伝えしていきたいと思っています。上級者になれば、そこからあえてはみ出すのも良いでしょう。しかし、それはあくまでも基本を知ったうえでのこと。
歌舞伎役者・中村勘三郎の言葉「型があるから型破り」「型が無ければ単なる形無し」は、ファッションにも通じる言葉ですね^^

というわけで、グレーの革靴の合わせ方でした。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)


SUPER BUCK(スエード)のUチップ

2024.11.29

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

K様よりご注文をいただいたオーダーシューズの仕上がりです。

デザイン:ES-13 U-tip derby
革:Charles.F.Stead SUPER BUCK 黒
ソール:TUFFSTUD Wソール

宮城興業 ES-13 スーパーバック
宮城興業 ES-13 スーパーバック

外羽根Uチップは、フォーマルには対応していないものの、ビジネスから休日カジュアルまで幅広く使えるため、ご注文が増えているデザインです。
今回はカジュアル用というご希望でしたので、SUPER BUCK(スエード)の黒、通常より3mm厚いダブルソール、そして赤のライニングといった、ビジネスシューズとは異なる仕様をご選択いただきました。
品がありながらも、光沢が無くやや重厚な雰囲気は、ジーンズなどにも合わせやすいと思います。

画像2枚目、ダブルソールにご注目ください。3mm厚くなるだけで、結構印象が変わりますよね。

当店のオーダーシューズは、人手不足などの事情で3ヶ月ほどの納期をいただいておりましたが、現在は1ヶ月半から2ヶ月ほどに改善して参りました。もしご使用の予定などありましたら、事前にご相談いただければ工場と調整致します。

K様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店