フォーマル以外に対応するUチップ
2023.11.25
店主の郷間です。
昨日、麻布台ヒルズという複合施設がオープンしたそうです。
この手の複合施設に入っているショップ(洋服屋など)はどこも代り映えしないので、買い物に行くことはまずありません。メインターゲットである施設内のオフィスで働く人、レジデンス(高級マンション)の住民、ホテルの宿泊客などが日常使いする店なのでしょうから、そもそも個性的である必要は無いのかもしれませんね。
その昔、どの商店街にも八百屋、本屋、ラーメン屋、洋品店などがあり、地元住民がそこで買い物や食事をしていました。つまり、他の街からわざわざ出かけていく場所ではありませんでした。複合施設のショップ・レストランエリアは、現代版の商店街と言えるのかもしれません。
その割には「東京の新名所」などと少々騒ぎすぎな気がするのですが…行かれた方、感想をお聞かせください。
さて、M様よりご注文をいただいたシューズの仕上がりです。
デザイン:ES-15 U-tip derby
革:KI-20(キップ・ブラック)
ソール:レザーソール(革底)

甲から爪先にかけてU字の切り替えなどが施されているデザインをUチップといいます。
画像の靴は切り替え(パーツが分かれている)ではなく、U字の飾りステッチがかかっていますが、これもUチップの1種です。
カジュアルなカントリシューズが起源ですのでフォーマルにはNGです。
ビジネスシーンにおいてはほとんどのUチップが対応できると考えるのが一般的ですが、木型や革がカジュアル過ぎるものは避けてください。と言っても難しい話ではなく、レッドウィング(ワークブーツのブランド)のUチップをスーツに合わせるのはやめましょう、という程度です。
最低限のことだけ押さえておけば、ビジネスからカジュアルまで活躍してくれるデザインです。
M様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。
オーダーシューズ 46,200円(税込)~
当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://onl.la/9YrKxXQ (ポッドキャスト・装いの話)