新着のシャツ生地
2025.03.16
店主の郷間です。
オーダーシャツ用の生地が新たに入荷しました。
一部を抜粋して紹介します。

画像1枚目上段、高品質なシャツ生地で知られるスイス・ALUMO(アルモ)社のブロード。ドレッシーなシャツなら、このアルモで行くか、従来から取り扱っている超長綿・スヴィンコットンのブロードにするか。それが問題ですね。
超長綿といえば、アメリカンシーアイランドコットンのツイル(綾織)とオックスフォードも届きました(画像1枚目下段)。売り切れになった品番の補充です。私も色違いのオックスフォードを着ていますが、見た目以上に着心地で違いを実感できる良い生地です。



ブロード?ツイル?オックスフォード?という方は、接写した画像をご覧ください。
ブロード(画像2枚目)は目が細かく滑らかな平織物、ツイル(画像3枚目)は柔軟性がありシワになりにくい綾織物、オックスフォード(画像4枚目)は通気性が高くややカジュアルな表情の斜子織(ななこおり、平織の一種)です。

画像5枚目、夏と言えば、のマドラスチェック。
長袖で作って真夏は腕まくりして着るのがおすすめですが、半袖で作ることもできます。プルオーバーにしてゆったり着るのも良いですね。

画像6枚目、イタリア・Albiniのリネン6色。
ハードマンズリネンより滑らかな触感です。白だと透けるのが気になる方には、ライトグレー(右上)がおすすめです。

画像7枚目、リバティ4柄。
上段は、1980年代を思わせるネオンカラー(左)とパステルカラー(右)。
下段は、東洋の骨とう品を輸入販売していたリバティ商会のルーツを感じさせる扇モチーフ(左)と、その後の成長を支えた、いかにもアーツ・アンド・クラフツ(19世紀後半の英国で興った美術工芸運動)的なボタニカル柄。
今年150周年を迎えるリバティの歴史を感じさせる4柄です。
その他、初回できなかった生地もありますので店頭でご確認ください!
オーダーシャツ 15,400円(税込)~
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)