フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

2023年9月

ダンガリーのボタンダウンシャツ

2023.09.26

07.オーダーシャツ・Tシャツ

店主の郷間です。

F様よりご注文をいただいたオーダーシャツの仕上がりです。

衿型:スタンダードボタンダウン
生地:ダンガリー 綿100%
カフ:小丸型
その他:高瀬貝ボタン

オーダーシャツ ダンガリー ボタンダウン

カジュアルなダンガリー素材でボタンダウンシャツをお作りしました。
ダンガリーについては2022年6月11日の記事でも書いていますが、「デニムより薄手の綾織物」程度の認識で宜しいかと思います。

デニムより品があり、一般的なビジネスシャツよりラフなので、ビジネスカジュアルにピッタリな生地です。もちろん綺麗めの休日カジュアルにもokなので、かなり着回せるシーンは多いと思います。
具体的には、ブレザーやコットンジャケット、これからの季節ならツイードやコーデュロイジャケットの中に着るシャツとしても活躍しますし、休日にセーターの中に着ても良いと思います。

段々とビジネスウェアとカジュアルウェアの境界線が曖昧になっている昨今、今回のようなちょっと品のあるカジュアルシャツは要注目です(ちなみに、カジュアルな素材を品よく着るためにはサイズが合っていることが大切です)。
「ただネクタイを外す」だけではなく、せっかく選択肢が広がったのですから、ビジネスカジュアルを愉しみたいものですね。

F様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシャツ 13,200円(税込)~

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://onl.la/9YrKxXQ (ポッドキャスト・装いの話)

大剣巾とラペル巾

2023.09.25

04.コーディネート, 06.オーダースーツ・ジャケット, 08.オーダーネクタイ

店主の郷間です。

当店でネクタイをオーダーされる方は、太め(9~10cm)の大剣巾を希望される方が多いようです。
最近の既製ネクタイの大剣巾は8~8.5cmくらいが標準ですので、ネクタイ売場には欲しい巾のネクタイが無く、オーダーで作ってみようということなのでしょう。

ではなぜ、太めのネクタイが欲しいのでしょうか?
それはきっと、持っている上着の衿(ラペル)の巾が広いからでしょう。

スーツの着こなしには「ラペル巾と大剣巾を揃える」というセオリーがあります。
画像をご覧ください。①ラペル巾と②大剣巾(正確には一番下の最も太い部分を指します)がほぼ等しくなっています。
ミリ単位で合わせる必要はありませんが、少なくとも細め、標準、太めくらいのニュアンスは合わせるように心掛けてみてください。
このバランスを見直せば、なぜかしっくり来なかったコーディネートが改善するかもしれません^^

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://onl.la/9YrKxXQ (ポッドキャスト・装いの話)

チャコールグレイのチェスターフィールドコート

2023.09.24

09.オーダーコート

店主の郷間です。

K様よりご注文をいただいたチェスターフィールドコートの仕上がりです。

生地:Leichtfried Loden クラシック540ヒマラヤローデン wool80%/alpaca20% 540gms
デザイン:3つボタン
その他:上衿ベルベット、比翼仕立て

チェスターフィールドコート オーダーメイド
チェスターフィールドコート メイドトゥメジャー

当店でオーダーできるコートも、ポロコート、トレンチコートと徐々にバリエーションが増えてきましたが、やはり基本中の基本はこのチェスターフィールドコート。これさえ持っておけば、フォーマルからビジネスまで困ることはありません。

そんなチェスターフィールドコートですが、チャコールグレイ(もしくはブラック、ダークネイビー)の生地、比翼仕立て(ボタンが見えないようにする仕様)、そして上衿をベルベットにすれば、さらにクラシックでフォーマルな雰囲気に仕上がります。

そして当店のコートで一番人気の素材と言えば、こちらのローデンクロス。縮絨による防風・撥水性、滑りのある触感、ちょうどいい目付(540gms)が好評です。私もこの生地で仕立てたチェスターフィールドコートを愛用して5年目になりますが、毎年袖を通すのが愉しみです。

K様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーコート 143,000円(税込)~

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://onl.la/9YrKxXQ (ポッドキャスト・装いの話)

インソールが前提の革靴

2023.09.23

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

U様よりご注文をいただいたオーダーシューズの仕上がりです。

デザイン:ES-01 Plain-toe oxford
革:KI-20(キップ・ブラック)
ソール:レザーソール+ハーフラバー

宮城興業 ES-01 KI-20

皆さんは、靴に入れる機能性インソールを使ったことはありますか?当店で扱っている「Formin’」のようなフィット感を向上させるための革製インソールではなく、歩行をサポートしたり衝撃を吸収したりするインソールで、主に樹脂やスポンジでできています。

そのような機能性インソールを既製品の革靴に入れると、インソールの厚みのぶん(特にカカトの部分が)浅く感じてしまい、違和感を感じることがあります。
そこで、時々「機能性インソールを入れて履くことを前提に少し深く作ることはできないか?」というご相談を受けることがあります。
U様からもそのようなご要望があり、ご愛用されているインソールの厚みを測ったうえで、深めにお作り致しました。

インソールの形状にもよりますが、厚すぎなければ基本的には対応可能です。
ご注文の際には必ずインソールをお持ちください。
また、深く作った靴はインソールを入れずに履こうとすると緩く感じたり、踝(くるぶし)が当たる可能性がありますのでご注意ください。

U様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシューズ 46,200円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://onl.la/9YrKxXQ (ポッドキャスト・装いの話)

10月の営業日について

2023.09.22

02.営業日について

店主の郷間です。

昨日観に行ったイヴ・サンローラン展で印象に残った言葉がありました。
A fashion declines,while a style is forever.(流行は廃れるが、スタイルは永遠である)
パンツスーツやピーコート、サファリジャケットなどを、定番の「スタイル」として女性に普及させた、彼らしい言葉です。
私も「スタイル」に関わる仕事をしていきたいものです。

さて、10月の営業日のお知らせです。
平日は12~20時、土日祝日は12~19時の営業となります。
外出のため10/15(日)は17時閉店、10/17(火)は16時閉店になりますのでご注意ください。

当店は完全予約制ではありませんが、ご予約のお客様が優先になりますので、事前予約をおすすめしております。営業時間内のご来店が難しい場合、営業時間外でも可能な限り対応致しますので、ご希望がある方はご相談ください。
来月も皆様のご来店をお待ち申し上げております。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://onl.la/9YrKxXQ (ポッドキャスト・装いの話)

サンダル納め

2023.09.20

14.出来事, 16.オンラインストア

店主の郷間です。

私は、季節が変わる時になんとなく洋服を入れ替えるのではなく、「これを身に着けるのは今シーズンは今日で最後にしよう」といった風に、ひとつひとつ「○○納め」しながら入れ替えていきます。
なぜそんなことを意識してしまうのか自分でもよくわからないのですが、数か月過ごしてくれた相棒へのねぎらいの気持ちとでも言っておきしょう(^^;)

ofsl オフスル グルカサンダル 自作 手作り

昨日の休みはofsl(オフスル)のグルカサンダルを履いて過ごしました。
タイミング的に「サンダル納め」です。
このサンダルも早いものでもう4回目の夏を終えます。
お疲れさまでした!

[Ofsl オフスル]本革グルカサンダル作成キット Isopoda 9,680円(税込)
[Ofsl オフスル]本革グルカサンダル作成キット Isopoda バックベルト付き 11,330円(税込)
[Ofsl オフスル]本革グルカサンダル作成キット Isopoda 手染め加工 12,980円(税込)
[Ofsl オフスル]本革グルカサンダル作成キット Isopoda 手染め加工 バックベルト付き 14,630円(税込)

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://onl.la/9YrKxXQ (ポッドキャスト・装いの話)

千鳥格子のスーツ

2023.09.18

06.オーダースーツ・ジャケット

店主の郷間です。

N様よりご注文をいただいたスーツの仕上がりです。

生地: William Halstead wool100% 300
~320gms
デザイン:段返り3つボタン
仕立て:SILVER LINE

オーダースーツ ウィリアムハルステッド フレスコ
オーダースーツ ウィリアムハルステッド フレスコ
オーダースーツ ウィリアムハルステッド フレスコ

いわゆる「士業」のN様、派手ではないが安っぽくもないスーツを作りたい、とのご相談です。
そこで、フレスコ(もしくはポーラー)と呼ばれる、強撚糸を粗めに織った生地をおすすめしました。
光沢が少ないので派手さがなく、ハリがあり仕立て映えのする生地なので安っぽい感じがありません。

数あるフレスコからN様が選ばれたのは、英国ウィリアムハルステッドの千鳥格子(ハウンドトゥース)、色はチャコールグレイ。千鳥格子は色によっては派手に見える場合がありますが、この生地は一見無地に見える控えめな格子柄で派手さが無く、且つ無地にはない深みを感じさせてくれる、渋い魅力のあるスーツになりました。私と同い年、アラフィフのN様によくお似合いだと思います^^

N様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダースーツ 59,400円(税込)~
堀口切子ピンズ(ラペルピン)16,500円(税込)

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://onl.la/9YrKxXQ (ポッドキャスト・装いの話)

J.SHEPHERDS初期コレクション生地見本入荷

2023.09.17

06.オーダースーツ・ジャケット

店主の郷間です。

8月4日の記事で紹介した、純国産ツイード・The J.SHEPHERDS(ザ・ジェイシェパーズ)。国産の羊毛を使って国内自社工場で紡績した希少なツイードです。
その際にも説明したように、今のところ2020年と2022年の2つのコレクションがあるのですが、2020年のコレクションに関してはメーカーの生地見本の在庫が切れていたため、印刷したカタログの画像で生地を選んでいただく必要があり、ご不便をおかけしておりました。

ジェイシェパーズ ジェイシェパード

そしてこの度、復活した2020年の生地見本帳が入荷致しました。
今後は、2つのコレクション全ての生地サンプルを実際にご覧いただいてご検討いただくことができます。
画像上段の白い紙が従来のカタログ、下段の黒い見開きが入荷した見本帳です。

The J.SHEPHERDS KUNISHIMA

J.SHEPHERDSでは自分たちが作るツイードを農産物と表現します。食品のトレーサビリティのように羊が育った牧場名まで公開されており、お客様も自分たちが身に着けているツイードが自然の恵みから生まれたものであることを実感できるブランドだと思います。

そんな羊からの贈り物(The SHEEP HAVE GIVEN US a GIFT)、試してみない訳にはいきません。現在、ジャケットを1着作っていますので、来月下旬ごろにはお披露目できると思います。出来上がりをご覧になりたい方は少々お待ちください!

●J.SHEPHERDSの場合●
ジャケット 82,500円(税込)~

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://onl.la/9YrKxXQ (ポッドキャスト・装いの話)

クラシックなネクタイ用生地入荷

2023.09.16

08.オーダーネクタイ

店主の郷間です。

オーダーネクタイ用の生地が入荷しました。
今回入荷分は全てシルク100%、プリントではなく織りで柄を表現しています。

オーダーネクタイ用の生地

28の色・柄が追加になりました。
今回は渋めの色合いの、小紋、メダリオン(メダルくらいの大きさの柄)、ペイズリー、その他抽象的、幾何学的な柄ばかりです。百貨店やセレクトショップのネクタイ売場には無いようなものばかりですので、このようなレトロなものを探されていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

どのようなモノを身に着けるかで、その人の印象は大きく変わります。
TPOや気分に合わせて装いを変えるのも愉しみのひとつです。
でも、そのためにスーツを何十着も持つのは、金額的にも収納スペース的にも現実的ではありませんよね。
そんな時は、ネクタイがおすすめです。

ネクタイひとつで若々しく見えたり、信用できる人だと感じたり、芸術家肌なのかな?とかちょっと気難しそうだな、などなど様々な印象を与えることは皆さんもご存じだと思います。
ビジネスシーンで色々な装いを気軽に愉しむなら、まずネクタイのバリエーションを揃えてみてはいかがでしょうか。スーツをたくさん購入するよりずっと安上がりで、場所も取りません。

今回紹介したクラシックな色柄だけではなく、様々な生地を選ぶことができます。
着用シーンや合わせたいスーツなどをお教えいただければ、アドバイスをさせていただきます。
いつでもご相談ください。

オーダーネクタイ 15,400円(税込)~

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://onl.la/9YrKxXQ (ポッドキャスト・装いの話)


フェルトハットデー

2023.09.15

14.出来事

店主の郷間です。

9月15日は「Felt hat day」です。
春夏に被っていたストローハット(麦わら帽)やパナマハットから、秋冬向けのフェルト製のハットに替える、いわば「帽子の衣替え」の日です。

FELT HAT DAY

昔はこの日で良かったのかもしれませんが、今の気候を考えるとちょっと早すぎますよね。
私は、今月いっぱいは春夏のハットで過ごそうかと思っています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://onl.la/9YrKxXQ (ポッドキャスト・装いの話)

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店