ネクタイ用の生地とメイドインジャパンの話
2025.06.16
店主の郷間です。
オーダーネクタイ用の生地が追加になりました。
今回は、全てポリエステルの生地です。
価格的に安く提供できるというのが一番の利点だと思いますが、シルクより耐久性が高く、シワになりにくので、実用的な一本として持っておくと便利だと思います。
天然素材より発色が良いことを上手に利用して、コーディネートのアクセントとしてご利用ください。



ところで先日、WWDジャパンというメディアに気になる記事が掲載されていました。
アパレルの国産比率が過去最低を更新した、という記事です。
現在、皆さんが着ている衣服の何パーセントが日本製だと思いますか?
20%?それとも10%?
いいえ、2024年の国産比率はなんと1.4%(数量ベース)です。
この35年で、50.1%から1.4%まで落ちてしまいました。
農業の世界では、昨年からのコメ不足の状況を改善するため、どう増産していくかということが課題になっていますが、長年減らし続けていたものを急に増やすのはかなり難しいことでしょう。
それはアパレル製造業も同じことです。
そもそも、品薄で価格が高騰しているコメに比べ、衣料品は不足しているわけではありませんので、輸入品よりも価値を感じてもらえなければ、増産することなど不可能です。
作り手が海外に負けないものを作るのはもちろん、私のような売り手も、今まで以上にその良さをお客様に伝える努力をし、国産の洋服が欲しいと思ってもらえる人を増やさなければ、これからも下がり続けることでしょう。
私一人でどうにかなるような問題ではありませんが、日本で作られた衣服で、目の前のお客様の生活がより愉しいものになるよう、これからも悩みながら頑張って参ります。
オーダーネクタイ 19,580円(税込)~
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)