フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

乗せモカのUチップ

2025/05/19

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

M様よりご注文をいただいたオーダーシューズの仕上がりです。

デザイン:ES-13 U-tip derby
革:ZONTA OLD ENGLAND BLACK
ソール:革底(レザーソール)

宮城興業 ES-13 ゾンタ・オールドイングランド

つま先部分にU字の切り替えが入った、Uチップと呼ばれるデザインです。
今回の靴は、いくつかあるUチップの中でも「乗せモカ」と呼ばれる構造を採用しています。
U字状のパーツが、周りのパーツの上に重なっている構造のことです。

他のUチップも見てみましょう。
画像2枚目は、「拝みモカ」と呼ばれるデザインです。
U字状のパーツと周りのパーツが、拝み合うように縫製されています(分かりづらいですよね、詳しくはまた別の機会に)。

宮城興業 ES-14 拝みモカ

他にもUチップはありますが、例えば乗せモカと拝みモカで比較してみると、何となく印象が異なりませんか?乗せモカのほうがドレッシーに、拝みモカのほうがラフ(カジュアル)に見えるのではないかと思います。

乗せモカのほうが凹凸がないこと、U字のラインが後ろ気味なので爪先が長くみえることなどがその理由です。Uチップの起源であるカントリシューズのイメージに近いのが拝みモカ、スーツに合わせやすいのが乗せモカだとお考え下さい。

ご注文されるお客様も、ドレッシーな乗せモカには、キメの細かいカーフ(仔牛の革)であるZONTAのOLD ENGLANDなどを選び、ラフな拝みモカには型押しのレザーを選ぶなど、両者の印象の違いを意識されている方が多いような気がします。
靴に限ったことではありませんが、そのデザインが持つストーリーに素材が上手く調和した時の心地よさは、なんとも言えず良いものですよね。

M様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)


Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店