ロンドンのストライプとブーツ、おまけにインソール
2025/05/18
店主の郷間です。
S様よりご注文をいただいたオーダーシャツの仕上がりです。
衿型:カッタウェイカラー
生地:ロンドンストライプ(ブロックストライプ) 綿100%
カフ:大丸型

等間隔な縞模様をブロックストライプと言いますが、日本ではロンドンストライプという和製英語で呼ばれることが多いようです。ロンドンに住む洗練された紳士が身に着けていそうな柄、ということなのでしょう。
上着やネクタイを省くことで没個性になってしまっているクールビズスタイルにアクセントを加えてくれるので、積極的に取り入れていただきたい柄だと思っています。
ところで、ファッションの世界で「ロンドン」が付く和製英語がもうひとつあるのをご存じでしょうか。
それは、ロンドンブーツです。
1970年に、青山で革靴店「カルツェリア・ホソノ」を営んでいた故・細野勝氏が考案した厚底のブーツで、その流行は社会現象にもなり、後に安室奈美恵さんが流行らせたブーツにまでその影響が見られます。
同じロンドンではありますが、ストライプのように紳士をイメージしたものではなく、こちらはデヴィッド・ボウイをはじめとしたグラムロックのミュージシャンをモチーフにしたのではないかと言われています。

勝氏も亡くなり、青山の「カルツェリア・ホソノ」も閉店してしまいましたが、会社は現在も存続しています。何をやっているかというと…当店で販売しているレザーインソール「Formin’」を製造しているのです^^

ロゴに「HOSONO’s Formin’」の文字が確認できるでしょうか。
Formin’は、ファッションの歴史にその名が刻まれている、ホソノのアイディアと技術で作られています。
ロンドンの話がいつの間にかインソールの話になってしまいました(^^;)
S様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。
オーダーシャツ 15,400円(税込)~
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)