かけはぎ
2022/12/21
店主の郷間です。
お気に入りのスーツをどこかに引っ掛けてしまって穴が開いてしまった、とご相談がありました。
ショックですよね…でもあきらめてはいけません。
同じ色の糸を使って1本1本織り込むことで穴を塞ぐ、かけはぎ(関西ではかけつぎと言うことが多いようです)の提案しました。
修理前と修理後の画像をご覧ください(撮影したのが夜と昼なので色味が全く異なって見えるのはご容赦を…)。
パッと見ただけではほとんど分からないような仕上がりとなりました。
斜めに入った綾目もしっかり再現されています。
スーツを購入すると、生地の切れ端が付いてくる場合がありますよね。
かけはぎは、この切れ端から抜いた糸を使用します。
切れ端が無いと色味が異なる色の糸を使うことになるので、補修した跡が目立ってしまいます。
捨てずに持っておくようにしてください。
スーツを永く着るために知っておきたい、かけはぎの技術でした。
穴の補修をご希望の方はご相談ください。
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://spoti.fi/3W39ZFE (spotify)
https://apple.co/3hBKaNP (apple podcast)