クラシックグルカショーツ販売開始!
2021/05/02
店主の郷間です。
どうしても作りたいモノがあり、既製品を企画してみました。
それは、なんとグルカショーツ(gurkha shorts)。
ネパールのグルカ兵の軍用ショーツ(ショートパンツ)として生まれ、ダブルストラップのウエストバンド、深い股上、ゆとりのあるシルエットなどが特徴です。
画像1枚目「The Gurkha Rifles」(OSPREY PUBLISHING)より引用
昨年、グルカショーツが穿きたくなり店やネットで探したのですが、股上が浅くタイトなシルエットだったり、逆に極端にルーズだったりして、私が欲しいバランスのモノがありませんでした。前者はちょっと子供っぽく、後者のルーズ過ぎるサイズ感は流行なのでしょうけど永く愛用することはできません。素材もペラペラで物足りません。
そこで、私の店でもカジュアルな提案を増やしたいと思っていたということもあり、自分が穿きたい「大人に似合う」グルカショーツを企画することにしました。
製作をお願いしたのは、リメイクブランド「Fritter」やジーンズ修理店「Jeans Repair GOEMON」で活躍する、矢島さくらさん。
昨年4月20日の記事にも書いた通り、あのJ.PRESSなどとも協業する、中学時代の同級生です。
ずっと一緒に仕事がしたかった職人なので、迷わずお願いすることにしました。
と言うわけで出来上がったのが画像2枚目。
素材は、430gmsの肉厚なチノクロス(綿100%)。
カーキ色のミリタリーボタンや両サイドのバックルなども妥協せずに選んでいます。
画像3枚目、穿いた様子です。股上はヘソが余裕で隠れる深さ、丈は膝丈です。丈が長く感じる場合は、裾をロールアップするのもアリですね。
画像4枚目、シアサッカーのオーバーシャツに合わせました。
数回洗濯しノーアイロンの状態で撮影しましたが、綺麗めのコーディネートならセンタークリース(中央の折り目)をつけてもカッコ良いと思います。
上半身しか映らないリモート会議なら仕事もこのスタイルでokですね(^^;)
足元はやっぱり「グルカサンダル」がお薦めです。
画像5枚目は、オンラインストアでも販売しているOfsl(オフスル)のサンダル作成キット・Isopoda(イソポダ)。
このように、革が編み込まれたデザインをグルカサンダルと言います。
「グルカ」同士、合わないはずがありませんね。
革靴を合わせるなら、ローファー、ウィングチップ、サドルシューズ。
スニーカーなら、ジャーマントレーナーやコンバースのジャックパーセルなど、ローテクのモノが良いと思います。
グルカショーツの展開サイズは、XS(28インチ)・S(30インチ)・M(32インチ)L(34インチ)・XL(36インチ)の5サイズ。
ストラップで調整できますので、多少の融通は利きます。
今回、22本製作しました。
店頭でも販売しますので、ご来店いただければご試着も可能です。
こんなショーツ探してた!という方、ぜひご検討ください。
[Fibonacci]クラシックグルカショーツ 26,400円(税込)
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)