藍下黒+スキンステッチのダブルモンク
2025/03/31
店主の郷間です。
Y様よりご注文をいただいたオーダーシューズの仕上がりです。
デザイン:CS-20 Double monk strap(変更あり)
革:ハンドペイント藍下黒
ソール:TUFFSTUD(ラバーソール)
その他:スキンステッチ

工場から靴が仕上がってきてから、店内で藍下黒(黒に限りなく近い藍色)に後染めを行ないました。この色は、屋内では黒が強く、屋外では青みが強く見えるような「ギリギリ仕事で使える」くらいのバランスを意識しながら手染め(ハンドペイント)しています。乾かしてみたら思っていた色と少し違ったということも珍しくありませんので、乾燥と染色を繰り返しながら時間をかけて染めています。
当店で通常用意しているダブルモンクは、爪先部分にストレートチップの切り替えが入っているベーシックなデザインです。今回はそこに変更を加え、Uチップのスキンステッチを施しました。
スキンステッチとは、革を貫通させずに縫う手縫いの方法のことです。繊細な作業なのでミシンで縫うことはできません。

今の時代、靴に限らず多くのことが機械化されるようになりました。
手作業でなくてはできないこともたくさんあるはずなのですが、手間に見合うだけの価値が無いとみなされ、消えてしまうことも少なくありません。
そんな中で革靴に関しては、今回紹介したハンドペイントやスキンステッチなど、靴好きの皆さんから評価され続けている手作業が残っています。技術を継承していく意味でも、これらの技術に興味を持ち続けていただけたら嬉しいです。
Y様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。
オーダーシューズ 58,300円(税込)~
当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)