トラウザーズの裾のホコリ
2025/02/09
店主の郷間です。
トラウザーズの裾を折り返す仕様を、日本では「ダブル」、英語圏では「turn up」と呼びます。
上着の double breasted も日本ではダブルと呼ぶので混同しやすく、なんで区別できる名称にしなかったのか不思議でなりません。
ただ、裾だけではなく袖を折り返す場合も英語で「turn up」と言いますので、まぁ紛らわしいはどっちもどっちかもしれませんね(^^;)

呼び方はさておき、折り返した裾の部分はホコリが溜まりやすいので、時々チェックしてブラッシングをするようにしてください。溜まったホコリは虫のエサになり、虫食いに繋がります。


裾のホコリなんてチェックしたことないな、まぁそのうちやるか、と思ったアナタ。
すぐに忘れてしまい、後から後悔するかもしれません。
ブラッシングをするなら、この記事を読んだ今ですよ。
[平野刷毛製作所] 洋服ブラシ 手植え水雷型 ¥25,300(税込)
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)