フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

ホップサックは春夏のもの?

2024/12/10

06.オーダースーツ・ジャケット

店主の郷間です。

密度が粗くカジュアルな表情からブレザーの定番素材として知られる、ホップサック。ビールの原料であるホップを入れる麻袋(hopsack)に似ていることからその名が付きました。
このホップサック、なんとなく春夏の素材だと思っている方が多いのではないでしょうか。
実は、秋冬向けのホップサックも存在します。今回は、現在当店で取り扱っているホップサックを紹介します。

CANONICO HOPSACK

画像1枚目は以前にも紹介した、イタリア・カノニコの春夏向けホップサック。ウール100%。これぞホップサックというベーシックな雰囲気と、価格の手ごろさもあり、当店一番人気のホップサックです。

SAVILE CLIFFORD SUMMER HOPSACK

画像2枚目、英国 Savile Clifford の Summer HOPSACK。ウール100%。
英国ものらしくカノニコのものよりハリがあり、ドライな触感です。

SAVILE CLIFFORD WINTER HOPSACK


画像3枚目、同じく Savile Clifford の Winter HOPSACK。ウール100%。
Summerとは打って変わって、しっとりとして柔らかい、秋冬らしい肌触りです。
なぜかネイビーが無いことが弱点なので、今後の展開に期待です(^^;)

DORMEUIL HOPSACK

最後に、フランス・ドーメルの三者混ホップサック。「三者」はウール63%/カシミア24%/シルク13%。ラグジュアリーなホップサックと呼ぶべきでしょうか、上品な光沢がありドレッシーです。そしてメチャクチャ柔らかい!カシミアやシルクが入っているので軽量ですが、着用シーズンはどちらかと言えば秋冬です。
決して安くはありませんが、この素材でジャケットを作ったら絶対心地いいだろうなあ…と想像するだけならタダです(^^;)

そんなわけで、春夏向け・秋冬向けを2種ずつ紹介しました。
ホップサックのブレザーをご検討中の方は参考にしてみてください。


フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店