ビジネスシャツを着崩すよりも
2025/06/30
店主の郷間です。
M様よりご注文をいただいたオーダーシャツの仕上がりです。
衿型:セミワイドカラー
生地:ダンガリーシャツ 綿100%
カフ:大丸型
その他:高瀬貝ボタン


ダンガリーと呼ばれるラフな生地を使用したカジュアルシャツです。似たものにシャンブレーという生地があり、今回の生地も正確にはシャンブレーではないかと私は思っていますが、定義が曖昧になってきており、同じ織り方でもよりラフな印象のものをダンガリー、綺麗めのものをシャンブレーと言っているケースが多いようです。
言葉の標準化はファッション業界の大きな課題ではないかと思っているのですが、それはさておき。
現在多くのビジネスマンの服装は、「従来の服装の着崩し」です。
従来のスーツスタイルから、上着を脱いでネクタイを外した服装、ということです。
今の時代、涼しい服装で仕事をすることが悪いとは言いませんが、本来はキチンと着るはずのものを着崩しているわけですから、手抜きとかだらしないとか、マイナスイメージを与えてしまっているケースも見受けられます。
着崩してだらしなく見えるのであれば、カジュアルなシャツを着たほうがかえってきちんとしてみえるかもしれません。そんなときにおすすめなのが、ダンガリーシャツです。ダンガリーシャツにチノパンのような服装は、上着やネクタイの着用を前提としないため、カジュアルではあるけど手抜きには見えないということです。
ダンガリーシャツではカジュアル過ぎるところもあれば、ポロシャツもokのところなど、職場ごとに状況が異なるのが今の時代です。ビジネスカジュアルスタイルをお考えのお客様は、職場の雰囲気をお聞かせいただければ、より良い提案ができると思います。ご相談をお待ちしております。
M様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。
オーダーシャツ 15,400円(税込)~
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)