フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

新社会人の革靴

2025/03/17

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

この時期になると、4月から社会に出る方からのスーツや革靴のご注文が増えて参ります。
では、新社会人の皆さんはどのような革靴を持っておけばいいのでしょうか。
箇条書きにしてみます。

宮城興業 ES-02 内羽根ストレートチップ
宮城興業 ES-02 内羽根プレーントウ

①デザインは内羽根ストレートチップ(画像1枚目)、もしくはプレーントウ(2枚目)
②色は黒

つまり、冠婚葬祭からビジネスまで幅広く使える革靴を選びましょう、ということです。
ここは最低限押さえたいところですが、この記事をお読みいただいている皆様はもう一歩踏み込みましょう。

③ソールの張り替えができるグッドイヤー製法であること
④サイズが合っていること

新社会人の皆さんには、良いものを永く使う習慣を身に着けて欲しいと思っています。革靴にはいくつかの製法があり、ソールの張り替えが難しい、つまり底が減ったら捨てるしかないものもあります。複数回ソールを張り替えることのできる、グッドイヤー製法の靴を探してみてください。
また、最初に買った革靴のサイズが間違っていたために、「革靴は痛いもの」という先入観を持ってしまう方が少なくありません。信頼のできるお店で採寸やアドバイスを受けながら、ジャストフィットの革靴を選んでください。

ここまでは「どんな靴を履くか」という話ですが、実は同じくらい「どのように履くか」が大切です。どんなに高価な靴でも、履き方がだらしなければ永く使うことはできませんし、その人自身もだらしなく見えてしまいます。

⑤紐は必ず解いて脱ぎ履きすること
⑥靴べらを使うこと
⑦保管するときはシューツリーを入れておくこと
⑧お手入れされていること(日頃のブラッシングと時々クリーム)

お手入れの仕方など、詳しく知りたい方は実演しながら説明致しますので、店頭でお尋ねください!

オーダーシューズ 58,300円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店