90年代のキレカジ
2024/06/24
04.コーディネート, 06.オーダースーツ・ジャケット, 07.オーダーシャツ・Tシャツ
店主の郷間です。
今日はこんな装いで店にいます。

ビスポークラインのネイビーブレザーにマドラスチェックのボタンダウンシャツ、チノパンにモカシン。
写った姿を見て、急に懐かしくなりました。
私が高校生の頃(90年代前半)の「キレカジ」ではないですか。
アメカジ(アメリカンカジュアル)ファッションの中でも比較的キレイめな、ブレザーなどを使ったスタイルのことをこう呼んでいました。チノパンの代わりにリーバイス501、モカシンの代わりにコインローファーなども多かったのですが、中には裾の広がったベルボトムやブーツカットのジーンズや、エンジニアブーツを合わせてしまう強者もおりました。
キレカジという言葉は「キレイめカジュアル」という汎用性のある言葉の略だったため、その後、色々な服装を指す言葉になってしまったようで、いまキレカジで検索すると私の知らないキレカジがいっぱい出てきます(^^;)
そもそも、ネットが普及する直前の、90年代前半のファッションの情報って本当に少ないんですよね。
その後のファッションには無いほど盛り上がっていた時代なのにちょっと寂しいです。
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)