フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

これからの革靴の揃え方

2024/05/25

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

H様よりご注文をいただいたオーダーシューズの仕上がりです。

デザイン:ES-02 Cap-toe oxford
革:KI-W10(蝋引きキップ黒)
ソール:TUFFSTUDSソール(ラバーソール)

宮城興業 ES-02 KI-W10

カジュアル化が進むなか、これからのビジネスマンはどのように革靴を揃えて行けばいいのでしょうか。
もちろん職場によってカジュアル化の状況は大きく異なるので、一概には言えません。
毎日スーツを着て、タイドアップしている人もいるでしょう。スーツを着ることはほとんどなく、シャツはポロシャツにチノパンが中心、という方も増えてきていると思います。

ただ、どんな場合でも最初の1足は内羽根ストレートチップ(もしくはプレーントウ)であることは共通です。頻度は多くないかもしれませんが、やはりフォーマルな場でも通用する革靴を1足持っておくべきでしょう。
その上で、カジュアル化が進んでいる職場であればスーツにもチノパンにも合わせられる革靴を揃えていく、という順序です。具体的には外羽根のUチップやウィングチップ、チャッカブーツ、モンクストラップ、スリッポンあたりです。ご相談いただければ、コーディネートの仕方も含めて提案させていただきます。

H様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト・装いの話)

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店