フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

2024年7月

ストライプ・リネン・ボタンダウンシャツ

2024.07.20

07.オーダーシャツ・Tシャツ

店主の郷間です。

昨夜の東京は、深夜1時を過ぎても29度を超える暑さでした…
今日は午前中から35度を超えています。
これだけ暑ければ、もう何を着ても暑いですよね。裸でも暑いです(^^;)
でも「涼しければ何でもok」ではなく、TPOをわきまえた服装を心掛けたいものです。

さて、I様よりご注文をいただいたシャツの仕上がりです。

衿型:ショートボタンダウンカラー
生地:Herdmans Linen ストライプ 麻100%
カフ:大丸型

ハードマンズリネン ボタンダウンシャツ

昨年の猛暑のせいでしょうか、今年は早い時期から麻(リネン)のシャツのご注文が目立っておりました。
裸でも暑いとはいえ、本当に裸で過ごすわけにもいきませんので(そのうち日本も赤道に近い国のように上半身裸で過ごす男性が増えるかもしれませんけどね)、少しでも涼しい素材を、というわけです。

汗を素早く吸収し、速乾性があり、肌に張りつかない麻の機能性は、着たことのある方ならお分かりだと思います。
トラッドな印象のストライプ柄ですので、ビジネスカジュアルスタイルにも使いやすく、休日ならジーンズ+ローファー+ベースボールキャップのアメリカントラディショナルな装いでも格好良いと思います。

私も夏になると麻のシャツをローテーションに加えますが、これだけ暑いともう毎日麻が良い!ということで、もう少し増やそうかななんて考えています。

I様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシャツ 13,200円(税込)~
(8/1より15,400円~に改定させていただきます)

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

8月の営業日について

2024.07.19

02.営業日について

店主の郷間です。

8月の営業日のお知らせです。
営業時間は平日12~20時、土日祝日12~19時です。
8/7(水)は勉強会参加のため、16時に閉店致します。
夏季休業は8/14(水)~8/17(土)になります。

当店は完全予約制ではありませんが、ご予約のお客様が優先になりますので、事前予約をおすすめしております。営業時間内のご来店が難しい場合、営業時間外でも可能な限り対応致しますので、ご希望がある方はご相談ください。
来月も皆様のご来店をお待ち申し上げております。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト・装いの話)

エドワード・ホッパー

2024.07.17

09.オーダーコート, 14.出来事

店主の郷間です。

いつからか好きな絵画(と言っても紙に印刷したレプリカですが)を集めて店に飾るのが趣味のようになっているのですが、最近、ひとつ仲間が増えました。

エドワード・ホッパーEdward Hopper

20世紀に活躍したアメリカの画家、エドワード・ホッパー(Edward Hopper)の作品です。
近代アメリカの美術は、ヨーロッパの芸術家が2度の大戦をきっかけにアメリカに移り住んだことによって世界の中心になったと言われていますが、その割には、戦後の現代アート(ウォーホルなど)の登場まで、日本ではあまり大きく取り上げられることがないように思います。

そんな忘れられがちな近代アメリカの作品としばらく一緒に過ごしてみます。
とりあえず、はやくトレンチコートが着たくなりました(^^;)

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト・装いの話)

ベンタイルのトラウザーズ

2024.07.16

06.オーダースーツ・ジャケット

店主の郷間です。

H様よりご注文をいただいたトラウザーズの仕上がりです。

生地:ベンタイル cotton100% 295gms
デザイン:ワンタック
その他:サイド尾錠、サスペンダーボタン
仕立て:SILVER LINE

ベンタイルコットン トラウザーズ

皆さんはベンタイルという素材をご存じでしょうか。ベンタイルは、1930年代に英国空軍の軍服に使用する耐水性素材として開発された綿織物です。当店ではトレンチコート用の素材としてよく使っています。
耐水性素材といっても特殊な加工がされているわけではなく、とにかく高密度で織ることで水の侵入を防ぐという、ある意味で原始的な発想です(^^;)
最先端のテクノロジーを駆使した素材のほうが耐水性は高いのですが、高密度だから耐水性が高いとか、粗く織ると通気性が高いとか、強撚糸(強く撚った糸)を使うとシワになりにくいとか、織り方などの工夫によって生まれた昔ながらの生地のほうが風合いが魅力的であると私は思っています。

ところで、耐水性に似た言葉に撥水性、防水性があります。
撥水性とは水を弾く性質、防水性とは水を通さない性質のことを言いますが、耐水性はもう少し曖昧な「水に強い」くらいの意味でお考え下さい。

ベンタイルは耐水性や防風性がウリではありますが、綿100%ですので適度な通気性(真夏はちょっと暑いかもしれませんが)も備えた使いやすい素材です。コートはもちろん、トラウザーズ単品にもおすすめです。

H様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

トラウザーズ 25,300円(税込)~

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

インディゴ染めコットンリネンのオーバーシャツ

2024.07.15

07.オーダーシャツ・Tシャツ

店主の郷間です。

私の仕事はカレンダー通りに休めるわけではないので、祝日に疎くなります。
今日も、平日のわりにご予約が多いなと不思議だったのですが、調べてみたら祝日でした(^^;)
好天ではなかったものの涼しい三連休ですので、皆さん快適にお過ごしではないでしょうか。

さて、F様よりご注文をいただいたオーバーシャツの仕上がりです。

衿型:ノッチカラー
生地:インディゴ染め Cotton63%/Linen37%
その他:黒蝶貝ボタン

オーバーシャツ シャツジャケット 綿麻
オーバーシャツ シャツジャケット 綿麻

綿と麻を混紡した生地(コットンリネンと言います)は、綿の柔らかさと麻の通気性やハリを併せ持っています。というのが一般的な説明ですが、この生地に関しては通気性やハリというよりも、麻を混紡することでムラ感を出し、経年変化を愉しめるインディゴ(藍色の染料)染めに合う素材感を作り出しているように感じます。

ワークウェアを思わせるような雰囲気なのでビジネスカジュアルには適さないかもしれません(ポロシャツoKの職場も増えているのでもはや一概には言えませんね)が、綺麗すぎないのでスニーカーやワークブーツにも合わせることができる、大人の休日ウェアではないでしょうか。

いつも書いているような気がしますが、夏の電車や映画館の冷房が強すぎて困っています。もう少し設定温度を上げては?と思うのですが暑いと思う人もいるのでしょうから仕方ありません。
上着代わりに着れば「きちんと感」が出るなど、色々な良さがあると思いますが、私がオーバーシャツを愛用する理由はそんな実用的なことだったりします。

F様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーバーシャツ 13,200円(税込)~
(8/1より15,400円~に改定させていただきます)

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

グルカサンダル作成キット・Isopodaの価格改定について

2024.07.14

14.出来事, 16.オンラインストア

店主の郷間です。

自分なりの最高のスローリビングを提案するブランド・Ofsl(オフスル)の、グルカサンダル作成キットIsopoda(イソポダ)ですが、原材料費の高騰により価格が改定される旨、製造元より連絡がありました。

グルカサンダル 自作 ハンドメイド

そのため、2024年8月1日より以下の通り改定させていただきます。
ご理解をいただきますよう、宜しくお願い申し上げます。

[Ofsl] Isopoda 9,680円(税込) ⇒ 11,000円(税込)
[Ofsl] Isopoda バックベルト付き 11,330円(税込) ⇒ 12,650円(税込)
[Ofsl] Isopoda 手染め加工 12,980円(税込) ⇒ 14,300円(税込)
[Ofsl] Isopoda 手染め加工 バックベルト付き 14,630円(税込) ⇒ 15,950円(税込) 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト・装いの話)

スエードのタッセルスリッポン

2024.07.13

05.オーダーシューズ

店主の郷間です。

F様よりご注文をいただいたオーダーシューズの仕上がりです。

デザイン:ES-19 tassel slip-on
革:Charles.F.Stead superbuck CAFÉ
ソール:TUFFSTUDソール(ラバーソール)

宮城興業 ES-19 スーパーバックCAFE

最近ビジネススーツを着る機会が減ってきたな…という方々に人気の、タッセルスリッポンです。
ジャケパンのようなビジネスカジュアルにも、休日のジーンズやショーツ(ショートパンツ)にも合わせられるデザインです。
ストレートチップなどのビジネスシューズと比べるとカジュアルで、スニーカーやワークシューズよりは品があるという、いわば「どっちつかず」だったタッセルスリッポンですが、仕事着がカジュアル化している現在、活躍するフィールドが急激に広がっているのではないかと思います。

そんなタッセルスリッポンは、ソフトな印象(履き心地もソフトです)のスエードで作ると、光沢が無いためカジュアルなアイテムにも合わせやすくおすすめです。
撥水スプレーを使うことで雨にも強い素材ですので、秋冬に限定せず一年中お履き下さい。

F様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシューズ 58,300円(税込)~

当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト・装いの話)


3色のリネンカプリシャツ

2024.07.12

07.オーダーシャツ・Tシャツ

店主の郷間です。

昨日、歯を2本抜きました。いちおう客商売なので顔が腫れたらイヤだな、なんてことも少しは気になっていたのですが、どうやらそれは無いようで安心しています。
来週は歯の経過観察と胃がん検診の結果を受け取るため、病院から病院へ。そういや先週は大腸がん検診だったような…
50歳になるというのはこういうことなんでしょうか(^^;)

それはさておき、H様よりご注文をいただいたオーダーシャツの仕上がりです。

衿型:セミワイドカラー
生地:Herdmans Linen ベージュ・オレンジ・ブルー 麻100%
カフ:大丸型
その他:カプリ仕様、高瀬貝ボタン

麻 カプリシャツ メンズ

人生の先輩でいらっしゃるH様、病院通いを嘆く私を尻目に、お洒落をしたりスポーツをしたり愉しんで過ごされているご様子です。リネンのカプリシャツを色違いで3枚作られるのも、心にゆとりがあるからこそではないでしょうか。私なら、せっかく3枚作るのならデザインも変えちゃおうかな、などと欲が出てしまいます。

暑い夏の休日を愉しませてくれそうな、3色のカプリシャツ。
涼しさだけで言えばTシャツでも良いかもしれませんが、旅先で過ごしたり、人と会ったりするときなど、気楽に過ごしたいけれどちょっとだけお洒落したい場面では、こんなシャツがおすすめです。

H様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシャツ 13,200円(税込)~
(8/1より15,400円~に改定させていただきます)

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

スーツの講義

2024.07.10

14.出来事

店主の郷間です。

7/9(火)10(水)の2日間、某専門学校でスーツの着こなしについての講義をさせていただきました。

この猛暑が毎年続くのであれば、そもそも就職活動はスーツを着るべきなのか、これからの就活ファッションはどうあるべきか、などと講義の内容には無いことが頭をよぎりながらも、楽しく話すことができました。

これから社会に出る皆さんの役に少しでも立てたのであれば嬉しいです。画質が悪いですが講義中の私です。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト・装いの話)

リネンのオーバーシャツ

2024.07.08

07.オーダーシャツ・Tシャツ

店主の郷間です。

T様よりご注文をいただいたオーバーシャツの仕上がりです。

衿型:ノッチカラー
生地:Linen100%
その他:茶蝶貝ボタン

オーバーシャツ シャツジャケット リネン 麻

ビジネスで上着を着る人が減る中で、年々注目を集めているのがこのオーバーシャツです。
ある程度の「キッチリ感」がありながら、普通のシャツのように裏地も芯地もない構造なので、軽く・涼しく・家庭で洗濯できるのが特徴です。金額がシャツと変わらないのも人気の理由だと思います。

仕事で使うなら中には衿付きのシャツ、カジュアルに着るなら中はTシャツでもokです。
私は通常、上着の中にTシャツを着ることはおすすめしていません。上着の衿や袖が汚れるためです。
でも、オーバーシャツは気軽に洗濯できるためその心配がなく、コーディネートの幅が広がるのです^^

スーツを着るほどではないけど何か羽織っておいたほうが良いビジネスシーン、冷房が寒く感じる電車内や映画館などで活躍するオーバーシャツ、一枚持っておいて損はありません!

T様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーバーシャツ 13,200円(税込)~
(8/1より15,400円~に改定させていただきます)

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店