フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

12.お手入れ

手指消毒用アルコールが革に付いたら

2021.08.18

11.修理, 12.お手入れ

店主の郷間です。

 

昨日飲食店で会計をした時、店員さんがお釣り(硬貨)に消毒液を吹き付けて(濡れた状態で)渡してくれました。
気持ちはありがたいのですが、このまま財布に入れると革の財布が色落ちしてしまうのです。

 

最近はどこの店に行っても入り口に消毒液がありますが、思ったより大量に出てしまって、靴やバッグに付いたことはありませんか?
消毒液のほとんどはアルコール性(エタノール)で、革に浸透すると色落ちやシミが起こってしまいます。

 

画像は、革の端切れに店に置いてある消毒液(エタノール76.9~81.4%。厚労省推奨は70%以上)を3滴落とし、乾燥した時の状態です。

革 アルコール エタノール 色落ち 

中央に3か所、色落ち(輪ジミ)があるのがわかるでしょうか?
それほど目立たなければ味のうちだと思いますが、大切な靴やバッグに大きな色落ちができてしまったらショックですよね…

 

こうなった時に自分でなんとかしようとする方も多いと思いますが、もがけばもがくほど泥沼にはまることが多いケースです。
気になる場合には、プロに相談することをお勧めします。クリームを塗ったりすると逆効果になる場合もありますので、できるだけ何もせずにご相談ください。

 

当店ではこのようなトラブルにも対応しています。
一旦お預かりして修理の可否・可能なら見積金額や納期を提案し、ご了解をいただいたうえで進行させていただきます。

 

あたりまえですが、一番大事なのは「消毒液が革に付かないよう気を付ける」ことですよね。
コロナがある程度収束しても、継続して消毒液を置く店も多いのではないかと思います。
上手に付き合っていきましょう。

 

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

革靴が急な雨で濡れた時

2021.08.07

12.お手入れ

店主の郷間です。

 

今日、通勤中に強い雨に遭い、革靴が濡れてしまいました。
「しまいました」と書くのは良くありませんね、基本的に革は水が苦手ではありませんから。
過去にも何度か書いていますが、濡れた時の対処さえ間違えなければ何も心配は要りません。

と言うわけで、革靴が濡れたらアッパー部分の水をタオルなどでふき取り、画像のように(日陰で風通しの良いところに)立てかけて乾かしましょう。
床に触れたままだと乾くのに時間がかかり、カビの原因になります。
完全に乾いたら、アッパーの革にクリームを塗って保湿します。
これだけです。簡単ですね。
革底部分も専用のクリームで保湿する人がいますが、私はソールには何もしません。お好みでどうぞ。

 

雨に濡れてトラブルが起こるとしたら、染みができてしまうことくらいだと思います。
以前、サドルソープを使った染みの取り方を解説していますのでご覧ください。

革靴のシミを取る

局地的な大雨が当たり前になった昨今ですが、雨を怖がらずに革靴を楽しみましょう!

 

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

スエードシューズの汚れ落とし

2021.07.22

12.お手入れ

店主の郷間です。

 

革靴を履いていれば、うっかりどこかにぶつけてしまうことがありますよね。
スムースレザーの場合は、クリームで塗膜を作ることで表面を保護し、傷や汚れをある程度防ぐことができます。
ではクリームが使えないスエードが汚れてしまった場合はどうすれば良いのでしょうか。
ちょうど私の靴に汚れが付いていましたのでこれを落としてみます。

革靴 スエード 汚れ

歩いているときにもう片足の靴を擦ってしまったのだと思います。
黒い線になっているということは、踵のゴムがぶつかったのでしょう。

SAPHIR NOIR スーパースエード&ヌバックラバークリーナー

ちょっとした汚れは、ブラッシングで落とします(スエード用の硬めのブラシを使ってください)。
今回は、ブラッシングでは落ちない汚れに使用する「サフィールノワール スーパースエード&ヌバックラバークリーナー」(画像2枚目、税込1,650円)を使ってみましょう。

 

使い方は簡単、ラバークリーナーは早い話が「消しゴム」ですので、汚れた部分を擦るだけです。
毛並みが荒れてしまわぬよう、あまり力を入れ過ぎないことがコツです。

革靴 スエード 汚れ

画像3枚目、ほとんど見えなくなりましたね!

 

スエード靴に撥水スプレーを使うことで多少の防汚効果があります。
それでも汚れてしまった場合はラバークリーナーをお試しください。

 

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

梅雨の晴れ間のブレザーストライプ

2021.06.20

04.コーディネート, 12.お手入れ

店主の郷間です。

 

梅雨が来そうで来なかった関東は、結局例年より遅い6/14ごろに梅雨入りしたそうです。
今までもこの季節になると何度か書いていますが、私たちが身に着けているウールや革は、雨(水)に濡れることですぐにダメになってしまうような素材ではありません。
しかし洗濯機で気軽に洗えるモノでもないため、水に弱いというイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?

 

実はまったく難しいことではなく、要はウールも革も「乾かし方」だけです。
どちらも急激に乾燥させると縮むため、日陰で乾かすようにしてください。乾燥機やドライヤーの熱風などは厳禁です。
ただ、乾くまでに時間がかかるとカビが生える恐れがあるので「風通しの良い日陰」であることが重要です。
この手のお手入れの話はまた折に触れて書いていきますね。

 

それはさておき、梅雨の晴れ間の今日はスポーティな装いです。
ブレザーストライプ(レガッタストライプ、クラブストライプ)のブレザー、インディゴ染めのシャツ、エンジのニットタイ、ベージュのコットントラウザーズ。

 

ブレザーに使っている英国Holland & Sherry の「Blazer Stripes」かなり良い感じです。
防シワ性、清涼感、滑らかな触感、品のある光沢や発色など、機能性とファッション性を兼ね備えた、着ていて気持ちが良い素材です。

HOLLAND&SHERRY BLAZER STRIPES

雨が多く沈みがちな季節ですが、服装で気分転換しながら乗り切って参りましょう!

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

革靴の染め替え

2021.06.18

05.オーダーシューズ, 12.お手入れ

店主の郷間です。

 

最近はあまり出番がなかった靴を久しぶりに履こうかと思い、メンテナンスしました。
履き始めたのは15年くらい前でしょうか。当時勤めていた宮城興業(革靴メーカー)で、オーダー用の新しい木型(MD)をスタートさせる際に作った試作サンプルです。
サンプルですのでガンガン履いてテストする必要があり、ローテーションなど無視して酷使し、オールソール(底の張り替え)をすること2回。ここ4~5年は履く機会が減ったものの、それでも余裕で10年は使えることを証明してくれている1足です。

オーダーシューズ 宮城興業 MD-01 KI-W13

画像1枚目、良く見ると色が抜けている箇所がありますね。
あと、クリームを塗ったり雨に濡れて汚れたりする頻度が高いせいか、前半分ばかり色が濃くなっています。
よし、この機会に全体を染め直してみましょう。

オーダーシューズ 宮城興業 MD-01 KI-W13

画像2枚目、クリーナーでクリームや汚れを落とした後、ダークブラウンの染料で染め、乾いてから無色の自家製クリームを入れました。
紐は最近発売した5mm幅の平紐に交換。
爪先はちょっとだけツヤを出しました。
これでもうしばらく付き合ってもらえそうです。

 

染め替えたい靴がある方は、靴をお持ちいただければ見積もりをお出し致します。
靴の状態によっては染められない場合があることをご了承ください。

 

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

防虫剤(ピレスロイド系)

2021.04.06

06.オーダースーツ・ジャケット, 12.お手入れ

店主の郷間です。

 

先日、衣替えの記事を書いたところ、何件か防虫剤の選び方についてのお問い合わせをいただきました。
昨年の6月19日に詳しく記事にしていますので、ぜひそちらをご覧ください。

防虫剤の選び方

いま私が使っているのはアース製薬の「消臭ピレパラアースつるだけスリム1年間防虫クローゼット用ニオイのつかない無臭タイプ」です。
どこからどこまでが商品名だか分からないくらい長いのですが、読めば全ての特徴が分かるので便利と言えば便利です(^^;)

パッケージ裏面に記載されている通り「ピレスロイド系」です。
無臭と謳っている防虫剤は「ピレスロイド系」だと思って間違いないでしょう。
他の防虫剤との併用もできますので、欠点の少ない優等生だと思います。

 

分からないことがあれば遠慮なくお問い合わせください。
大切な洋服は、適切なお手入れをして永く使いましょう!

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

スーツなどの衣替え

2021.04.02

06.オーダースーツ・ジャケット, 12.お手入れ

店主の郷間です。

 

昨日、信号待ちで何となく反対側の人たちを見ていたら、数人のうち2人がダウンを着ていて驚きました。
ウルトラライトなダウンだと思うので暑くはないのかもしれませんが、そろそろお休みさせしましょうね(^^;)

 

私は空き時間に少しずつ衣替えを始めました。
衣替えの際に気をつけなけならないのが、何といっても虫食いです。
特にウールなどの動物性繊維は虫食いが起こりやすいで収納する前のお手入れが重要です。
テレワークでほとんどスーツを着ていないから大丈夫だろうと思っている方、一度でも着たのであればブラッシングだけでもすることをお勧め致します。

 

以下、衣替えまでの流れです。

 

①洗濯、クリーニング
洗濯できる素材は洗濯します。
私はクリーニングによる劣化を避けるためにほとんどクリーニングに出すことはありませんが、出したい方は出しましょう。
洗濯やクリーニングが済んだら、あとは収納するだけです。→④へ

 

②ブラッシング
洗濯やクリーニングをしない素材は、まずブラッシングです。
特にツイードのような毛羽立ちのある素材は、皮脂やホコリが付きやすいので、掻き出すようにしっかりブラッシングします。→③へ

 

③衣類スチーマー、アイロン掛け
ブラッシング後、上着には衣類スチーマーで蒸気を当て、トラウザーズにはアイロンを掛けます。
形を整えるとともに、熱で虫(や卵)を死滅させる意味もあります。→④へ

 

④防虫剤と共に収納
収納する際には防虫剤を使ってください。
私は匂いの無い「ピレスロイド系」を使っています。
成分が異なる防虫剤を併用すると、薬品が溶けてシミになる場合があるのでご注意ください。

 

今日ブラシとアイロンを掛けたのは、英国MARLING & EVANS(マーリング&エヴァンス)社の「UNDYED BRITISH WOOL」(ツイード)で作ったトラウザーズ。先月までかなりお世話になったので、感謝の気持ちを込めて作業します(^^;)

オーダートラウザーズの仕上がり(MARLING & EVANS UNDYED BRITISH WOOL)

衣替え アイロン

スチームを当てたりアイロンを掛けたりする作業は、意外に時間がかかるものです。
1日で終らせようとせずに、生地を愛でることを楽しみながら(笑)計画的にどうぞ!

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

 

コバの補修

2021.02.22

12.お手入れ

店主の郷間です。

 

40代も半ばを過ぎると、ふとした時に加齢を感じることがあります。
立ち上がる時に「ヨイショ」と言ってみたり、まつ毛にまで白髪が生えていたり。
まぁ若く見られたいとも思っていないので年相応の変化は気にしていないのですが、自分が不快にならない程度の体力や見た目でありたいとは思っています(^^;)

 

革靴で言うと、意外に劣化を感じるのがコバ(ソールの側面)の部分。中でも段差などにぶつけやすい爪先が白くなっている方をよく見かけます。

革靴 コバ 補修
画像1枚目、補修前です。
アッパーの革は定期的にクリームを塗ってケアしていても、コバの色が剥げているだけで靴全体がみすぼらしく見えてしまいます。
下手をすれば、「モノを雑に扱う人」と言う印象まで与えかねません。

 

というわけで補修してみましょう。
私は、サフィールのレノベイティングカラー補修クリームを使っています。
当店では販売しておりませんが、ご希望であれば取り寄せることは可能です。
一般的な靴クリームでも応急処置はできますが、持続性が弱いのでコバ用の補修クリームやインクをお薦めします。

革靴 コバ 補修

画像2枚目、補修後。
どうでしょう?
ほんの少しのことですが見違えたと思いませんか?

 

自分の体も靴も、しっかりケアしながら良い形でエイジングしていきたいものですね。
簡単な作業ですのでご来店いただいたお客様には無償で補修致します。ご希望の方はお声がけください。

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://wear.jp/fibonaccitokyo/ (WEAR)

手袋のお手入れ

2020.12.12

12.お手入れ

店主の郷間です。

 

来週から本格的に寒くなりそうなので数ヶ月ぶりに手袋を出してみたら、見るからにクリームを欲しがっていました(^_^;)
ということで、6月2日の記事で紹介した自家製クリームでお手入れです。

革製手袋 レザーグローブ お手入れ

手袋はフニャフニャしてクリームを塗りにくいので、両手にはめて指先でクリームを取り、手指を洗うときのように全体に塗り込みます。
このクリームは伸びがよくベタつきも少ない配合にしているので、手袋やバッグにも使いやすく気に入っています。

 

よし、生き返りました。
私は指が短く既製品だと指先が余ってしまうため、数年前にネイビーのシープスキンでオーダーした手袋です。
ジャストフィットの手袋は着けたまま文庫本が読めると言いますが、私も余裕で読めます(^_^;)
これからも大切に使って行きます。

 

皆様も久しぶりに手袋を出したらお手入れを忘れずに!
当店では手袋のオーダーは承っておりませんのでご注意ください。

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

衣替え前のアイロンがけ

2020.10.10

12.お手入れ

店主の郷間です。

 

台風が近づいているということで、土曜日ですが暇な一日です。
ということで少しずつ衣替えをしています。
衣替えの流れについては4月5日の記事で説明していますのでご覧ください。
そこでも書いていますが、衣替え前のスーツにはアイロンを掛け、虫食いを予防して下さい。
そうそう、裾をダブル(折返し)仕様にしている場合、折り返し部分にホコリが溜まるので忘れずに取り除いて下さいね(画像2枚め)。

衣替え

衣替え

ところで、皆さんは衣替え前にスーツをクリーニングに出しますか?
もちろんスーツを綺麗にしてから収納するということは、虫食いや臭いの発生を防ぐために悪いことではないのですが、例えばスーツを洗濯する一般的な方法であるドライクリーニングの場合、有機溶剤を使って洗うのでウールの質感は徐々に損なわれていきます。また、ドライクリーニングは油溶性の汚れ(皮脂など)を落とすのに効果があり、水溶性の汚れ(汗や食べこぼし)を落とすためのものではありませんので、そもそも虫食いや臭いの対策としても充分ではありません(水洗いのメニューがある店であれば、併用すれば効果的です)。

 

ということで私はこの数年、スーツをクリーニングに出していません。どうしても落ちないシミがついてしまったら出すかもしれませんけど(^_^;)
基本的にはブラッシング、たまに衣類スチーマー、臭いが気になったら消臭スプレー、それだけです。
習慣というか惰性と言うか、クリーニングは「なんとなく」利用している人が多いような気がします。目的をしっかり理解した上でご利用下さい。

 

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店