フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

08.オーダーネクタイ

略礼装に使えるペイズリー柄のネクタイ

2021.12.07

08.オーダーネクタイ

店主の郷間です。

 

I様よりご注文をいただいたオーダーネクタイの仕上がりです。

オーダーネクタイ ペイズリー

オーダーネクタイ ペイズリー

ペルシャ(現在のイラン)に起源を持つといわれるペイズリー柄(日本では勾玉模様とも呼ばれます)は一般的にエスニック(民族調)な印象ですが、グレーと薄いピンクの配色にすることでとてもエレガントなネクタイに仕上がりました。

 

ビジネスシーンはもちろん、結婚式などの祝儀に出席するときにも使えそうですね。
「結婚式のネクタイって白無地一択じゃないの?」と言う方、実はそう思っているのは日本人だけです。
燕尾服には白のボウタイ(蝶ネクタイ)、タキシードには黒のボウタイなどはっきりとしたルールがありますが、私たちがそれらを身に着ける機会はあまり多くなく、ほとんどの場合は「略礼装」で出席しています。
実は略礼装に合わせるネクタイは、「シルバー、グレー系をはじめとした明るめの色」くらいの緩いルールしかありません。ルールと言うよりマナーと言ったほうが良いかもしれません。
「明るめの色」ですから白無地がNGというわけではないのですが、これだけ選択の余地があるのに、あまりにも画一的なのが残念ですよね。
今回のようなネクタイを締めて、祝儀の装いを楽しむ人が増えたら嬉しいです。

 

I様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

 

オーダーネクタイ 15,400円(税込)~

オンラインストアでは、当店オリジナルの既製品のネクタイも取り扱っています。

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

ネイビーのレジメンタルタイ

2021.11.08

08.オーダーネクタイ

店主の郷間です。

 

O様よりご注文をいただいたオーダーネクタイの仕上がりです。
大剣巾は8.5cmです。

オーダーネクタイ レジメンタルストライプ ネイビー

柄は向かって右上がりの、英国式レジメンタルストライプ。右下がりのストライプはリヴァース(reverse)と呼ばれます。
クラシックなスーツスタイルにはレジメンタルストライプ、少しリラックスしたアメリカントラディショナルなジャケットスタイルにはリヴァース、といったように使い分けを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

先日の記事で「飲食店にいたほとんどのビジネスマンがノーネクタイだった」と言う話を書きましたが、なぜかネクタイのお問い合わせが増えています。
たくさん持つ必要はないけどせっかくだったら良いモノを永く使いたい、と言う方が増えているのであれば嬉しいのですが…どうなのでしょうね。

 

O様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

 

オーダーネクタイ 15,400円(税込)~

オンラインストアでは、当店オリジナルの既製品のネクタイも取り扱っています。

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

オーダーネクタイの仕上がり(ペイズリー・金茶)

2021.10.04

08.オーダーネクタイ

店主の郷間です。

 

H様よりご注文をいただいたオーダーネクタイの仕上がりです。
ペイズリーの織柄が入った金茶色のシルクを使い。大剣幅はやや太めの9cmでお作り致しました。

オーダーネクタイ ペイズリー

金茶色のカラーは華やかな印象ですが、同色の織柄は一見無地に見えるため派手になり過ぎず、コーディネートしやすい仕上がりになったのではないでしょうか。

 

色や柄は違いますが、私も同色の織柄が入ったネクタイを愛用しています。
画像2枚目で締めているネクタイの生地を撮りなおしたのが画像3枚目です。
一見無地に見える、と言うのが画像2枚目からお分かりいただけると思います。
私にとっては、迷ったときについ手に取ってしまう、頼りになるネクタイです。
H様にとって今回のネクタイはどのような存在になるのでしょうか。

ネクタイ オーダーメイド

H様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

 

オーダーネクタイ 15,400円(税込)~

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

オーダーネクタイの仕上がり(オレンジ・小紋柄)

2021.09.13

08.オーダーネクタイ

店主の郷間です。

 

9月に入り、上着を着たりネクタイを締めたりしている人を見かけることが増えてきました。
と言うわけで、今日はK様よりご注文をいただいたオーダーネクタイの仕上がりです。

オーダーネクタイ 小紋柄

生地は店内にある出来上がりサンプルに使っていた、オレンジの小紋柄をお選びいただきました。大剣幅は7.5cmです。
オレンジ(≒黄赤)は青系統と補色の関係にあり相性が良く、活動的なイメージを与えてくれる配色です。
例えば客先でのプレゼンの日は、ネイビーのスーツにこのネクタイを締めてみてはいかがでしょうか。

 

補色とは、画像2枚目のような色相環(新星出版社・色彩検定2級テキストより抜粋)で反対側に位置する関係のことです。
補色を使った配色をダイアード(補色色相配色)と言います。
相性の良い配色はダイアード以外にも色々ありますのでこれが全てではありませんが、ネイビーのスーツにオレンジや黄色のネクタイは失敗しにくい、と言うことは覚えておくと便利です。

K様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

 

オーダーネクタイ 15,400円(税込)~

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

本日のコーディネートと柄シャツと

2020.08.17

04.コーディネート, 06.オーダースーツ・ジャケット, 07.オーダーシャツ, 08.オーダーネクタイ

店主の郷間です。

 

暑い日が続きますね。
暑い日は何を着ても暑いのですが、見た目が涼しげな淡い色のスーツを選ぶようにしています。
ということで本日はこんな感じ、5月31日の記事で紹介した「プリンス・オブ・ウェールズ」のスーツです。

オーダースーツ ハリソンズ リージェンシー プリンスオブウェールズ グレンチェック

チェック柄のスーツに派手になっちゃうんじゃないかな~と心配な方、グレー系のグレンチェックやプリンス・オブ・ウェールズなら、スッキリ見えますよ。

 

そう言えば、今朝のワイドショーで「男性の柄シャツは女性に不人気」だと言われていました(ビジネスならまだしも、カジュアルシャツの話です)。わかりやすさが最優先されるのがテレビだと言ってしまえばそれまでですが、随分乱暴な結論ですよね…
スーツのチェックもシャツの柄も千差万別。ひと括りに否定せずに、柔軟に楽しみたいものですね。

 

 

オーダースーツ
・SILVER LINE 49,000円(税抜)~
・GOLD LINE 92,000円(税抜)~

オーダージャケット 35,000円(税抜)~
オーダートラウザーズ 19,000円(税抜)~

オーダーシャツ 10,000円(税抜)~

オーダーネクタイ 14,000円(税抜)~

「堀口切子」ラペルピン 15,000円(税抜)

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

オーダーネクタイの仕上がり(メダリオン)

2020.06.15

08.オーダーネクタイ

店主の郷間です。

 

S様よりご注文をいただいたオーダーネクタイの仕上がりです。
柄は、人気のメダリオンです。私も愛用してとても気に入っているので、お客様にお薦めする時も力が入ります。

オーダーネクタイ メダリオン

私は常々、若い方にもクラシックな柄のネクタイにチャレンジして欲しいと思っているのですが、このネクタイを締めたS様(私より少し年上でいらっしゃいます)の姿を拝見すると、やはりある程度の年齢に達した方が締めると魅力的に映る柄であることも否定できません。

 

歳を重ねると似合う素材や柄が増えてくるのが、オーセンティックなスタイルの魅力の一つ。
このネクタイは、そんなことを感じていただける仕上がりではないかと思います。

 

S様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

オーダーネクタイ 14,000円(税抜)~

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

オーダーネクタイの仕上がり(メダリオン)

2020.04.04

08.オーダーネクタイ

店主の郷間です。

 

N様よりご注文をいただいたオーダーネクタイの仕上がりです。
メダリオン柄の赤茶色でお作り致しました。

オーダーネクタイ メダリオン

私も同じ色柄のネクタイを愛用していますが、幅広いスーツの色(ネイビー、チャコールグレイはもちろん、ベージュなどにも)に合わせやすく重宝しています。実は今日も締めています(^^;)
実際に自分で使って気に入ったモノなのでお薦めする熱量が上がるのでしょうか、当店のオーダーネクタイで一番人気の色柄です。

 

N様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

オーダーネクタイ 14,000円(税抜)~

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

オーダーネクタイの仕上がり(勾玉・臙脂色)

2020.03.11

08.オーダーネクタイ

店主の郷間です。

 

昨日は休みをいただき、30年来の友人に別れを告げて参りました。
私が15年前ほど前に靴のメーカーに入社した時、最初に注文をくれた友人でした。

 

もう一つ、今日で東日本大震災から丸9年になります。毎年のように書いている気がしますが、震災直後に被災地に足を運び、状況を目の当たりにした一人として、できるだけ被災地を訪ね、あの日のことを忘れずにいたいと思っています。

 

しんみりした話を長々書くのも嫌なので短めに切り上げますが、応援してくれていた友人のためにも、被災地に遊びに行く時間を作るためにも、とりあえず今の仕事を頑張ります。

 

さて、T様よりご注文をいただいたオーダーネクタイの仕上がりです。
同色のペイズリー柄が入った臙脂(えんじ)色のタイです。

オーダーネクタイ ペイズリー 臙脂色

ペイズリー柄は西アジアで生まれた草木モチーフの伝統柄で、その後に産地となった英国のペイズリー(Paisley)の地名からその名が付きましたが、日本では勾玉模様と呼ばれることもあります。海外で生まれた柄が、縄文時代から日本に存在する勾玉に酷似しているなんて、ちょっとロマンを感じてしまうのは私だけでしょうか。

 

同色のペイズリー柄は、無地に近い感覚で使えますのでペイズリー初心者の方にもお勧めです。

 

T様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

オーダーネクタイ 14,000円(税抜)~

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

オーダーネクタイの仕上がり(小紋柄)

2020.01.31

08.オーダーネクタイ

店主の郷間です。

 

気がついたら1月も終りです。ボーっとしていると確定申告の期限が来てしまうので早めにやらないと…

 

さて、S様よりご注文をいただいたオーダーネクタイの仕上がりです。
グレー地にホワイトとネイビーの小紋柄。

オーダーネクタイ 小紋柄

ネクタイの主要な柄の一つである小紋柄は、地味過ぎず奇抜過ぎず、使える場面の多い便利なネクタイです。
社会に出たばかりの若手ビジネスマンの方が無地の次に持っておくべきは、小紋柄ではないでしょうか。
特にこの配色は、スーツがネイビー系でもグレー系でもコーディネートしやすいので特にお薦めです。

 

S様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

オーダーネクタイ 14,000円(税抜)~

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

オーダーネクタイの仕上がり(成人式用)

2020.01.13

08.オーダーネクタイ

店主の郷間です。

 

今日は成人の日です。新成人の皆様おめでとうございます。
当店でも、何人かのお客様から成人式用のスーツや靴のご注文をいただきました。

 

そんな新成人のT様よりご注文をいただいた、オーダーネクタイの仕上がりです。
生地はネイビーのストライプ。向かって右上がりの「レジメンタルストライプ」に対し、右下がりのストライプは「リバース」とか「レップストライプ」と呼ばれます。
大剣巾は9cmです。

オーダーネクタイ レップストライプ リバース

他にもT様からはスーツと靴のご注文をいただき、トータルでお手伝いをさせていただきました。
初めてのオーダーメイド体験は楽しんでいただけたようですので、きっと今日も良い時間を過ごされていることと思います。

 

T様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

オーダーネクタイ 14,000円(税抜)~

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店