革靴用レザーインソールFormin’の隠れた工夫
2021/06/29
店主の郷間です。
当店の商品の中でも安定した人気を誇るレザーインソール「Formin’」(フォーミン)。
通販やフリマアプリで革靴を購入することが増えている昨今、フィット感のギャップを埋めてくれるインソールの需要が高まっているような気がします。
私自身も使っており見た目や履き心地がかなり気に入っているので、もっともっと紹介しなければならない商品だと思っています。
今度、靴に合わせてカットして履き始めるまでの流れを説明する動画でも撮ってみるつもりです。動画編集が下手なのでちょっと腰が重いのですが(^^;)
今日は、Formin’の工夫を紹介します。
画像1枚目は、裏から見たところです。
このインソールは牛革とコルクからできていますが、爪先部分にはコルクが入っていません。
爪先部分を薄くすることで、指先周辺が窮屈になるのを防いでいるのですね。
もう一つ、革の部分に小さい穴が開いているのが分かるでしょうか(裏からだとちょっと見づらいかも)?
牛のヌメ革はそれ自体に高い吸湿性・通気性がありますが、さらに穴(ピンホール)を空けることでそれらの機能性をより高いものにしています。
Formin’というと、革靴本来の履き心地を損なわずにサイズ調整でき、見た目の高級感もあると言う話ばかりしてしまうのですが、それ以外にもこんな細かい工夫がなされています。
気になっている方はぜひお試しください!
革靴用レザーインソールFormin’ 3,960円(税込)
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)