フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

11.修理

レザーインソールでサイズ調整

2019.04.17

11.修理

店主の郷間です。

 

S様よりご相談をいただいたクロケット&ジョーンズのローファーのサイズ調整です。
どうやら緩くて靴の中で足が動いてしまい、靴擦れが起きているようです。
甲が薄いS様の足は本来あまりローファー向きではないのですが、それだけにかえってローファーを履きたくなってしまうとのこと。私も薄い足なので、気持ち分かります!

 

と言うことで、2018年12月8日の記事で紹介した牛革製インソール「Formin’」(フォーミン)の出番です。
本革製インソール Formin'  フォーミン ホソノ Hosono

クロケットの中敷きを剥がし、Formin’を靴の形状に合わせてカットした状態です。

本革製インソール Formin'  フォーミン ホソノ Hosono

Formin’を入れて、中敷きを貼りました。
スニーカー用インソールと違い、見た目の高級感を保ち、革靴本来の履き心地も損ないません。

 

最近、ネット通販や中古市場の拡大に伴い、革靴のサイズが合わずにお困りの方が増えているようです。仕事柄いろいろなインソールを見てきましたが、現在最も品質と価格のバランスが取れたインソールだと思います。

 

当店で購入されるお客さまには、ご希望であれば靴の形にカット致します(無料。お時間をいただく場合があります)。遠方の方は製造元のカルツェリア・ホソノがAmazonでも販売していますので、革靴が緩くてお困りの方、ぜひお試しください。価格は3,600円(税抜)です。

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

靴修理の仕上り(Vintage steel)

2019.01.27

11.修理

 

店主の郷間です。

 

T様よりご注文いただいた靴修理の仕上りです。
革底の爪先部分にヴィンテージスチールを付けるご依頼です。

革靴修理 ヴィンテージスチール

底の減り方は人によって様々で、他の部分に比べて爪先の減りが早い方は、今回のようなスチールをはじめ、革やゴムを付けて補強する修理が有効です。部分的にしか摩耗していないのにオールソール(ソール全体の交換)をするのはもったいないですからね。
修理するタイミングは、新品の時でも履いてからでもokです。

 

T様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

ヴィンテージスチール付け
2,900円(税抜)

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

革靴が緩くてお困りの方に

2018.12.08

11.修理

 

店主の郷間です。

 

既製品の革靴が緩くてお困りの方が意外に多いように感じています。
市販されているインソールはスニーカー用のものばかりで見た目が良くないんだよね、と言う話も良く聞きます。
そんな方に、今日は革靴用インソール「Formin’」(フォーミン)の紹介です。

「Formin’」はその名の通り、変形して足に合った形状になると言う革の特性を生かしたインソールです。
顔料などでコーティングしていない素上げの革を使用し、汗を吸収する機能性を備えると共に、革靴に入れても不自然ではありません。
また、爪先部分は薄くなっていますので、インソールを入れることで指が窮屈になる問題も起こりにくくなっています。
裏面はコルクが貼ってあり、コルクの厚みが2mmと1mmの2段階あります(カカト部分のコルクはどちらも1mmです)。2mmタイプは婦人サイズもあります。

 

私物のCHEANEYの靴がちょっと緩いので、さっそく入れてみます。

 

①付属の型紙を、靴の中に入れて確認しながら、合うように切っていきます。

②型紙をインソールに当て、線を引きます。付属のマニュアルではインソールの表側に線を引いていますが、私は線が見えないよう裏側に線を引いています。
③線に沿ってカッターで裁断します。

④靴の中敷きを剥がし、インソールを入れます。


⑤元のブランドロゴを見せたい場合は、剥がした中敷きを上から接着剤で貼ります。

10分ほど時間はかかりますが、難しい作業ではありません。

 

私が別の靴に入れて数か月履いてみた「Formin’」です。
足の形に変形しているのが分かりますね。革靴と同様、履くほどに足に馴染む感覚があります。

革靴らしい履き心地や高級感は保ちながらフィット感を改善できる、ありそうで無かったインソールです。

 

Formin’ 3,600円(税抜)

 

お困りの方、ぜひお試しください!

 

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

革靴のストレッチ

2018.10.02

11.修理, 12.お手入れ

 

店主の郷間です。

 

せっかく買ったのにサイズが合わずに履かなくなってしまった靴はありませんか?
当店では、私が店内で材料も購入せずにできる調整(例えば革を伸ばす、など)であれば、無料で承ります。

 

先日も伸ばし(ストレッチ)のご依頼をいただき、現在ストレッチャーにかけているところです。
数年前に結婚式用に購入された英国Crockett & Jones(クロケット&ジョーンズ)のストレートチップ。巾がキツいためあまり履いていないそうです。
こんな良い靴を履かないなんてもったいない!皆様も
他社製品の調整でも遠慮なくご相談下さい。

10/3(水)、4(木)はお休みをいただきます。
講演を聞きに行く予定がありますので、面白かったら報告しますね。

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

靴修理の仕上り(Vintage steel)

2018.09.14

11.修理

 

店主の郷間です。

 

S様よりご依頼をいただいた靴修理の仕上りです。
靴は英国クロケット&ジョーンズのコインローファーです。革底のつま先部分に、ヴィンテージスチールの取付を致しました。

クロケットは馴染んでソールの返りが良くなるまでに時間がかかる傾向があるので、革底の爪先部分が早く減ってしまうケースが良くみられます。今回のS様もそのケースです。
スチールの他に、革やゴムで補強することも可能です。スチールはもっとも長持ちしますが、歩くときにもう一方の足に爪先をぶつけてキズを付けてしまう心配があります。歩くときにジャリジャリ音がするのは、好き嫌いが分かれるところですね。

 

修理の仕方でいくつかの選択肢がある場合は、それぞれのメリット・デメリットを説明したり、その中で私が最適だと思う方法を提案したりしています。
分からないことがある場合は遠慮なくご相談下さい。

 

S様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

ヴィンテージスチール取り付け
2,900円(税抜)

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

JMウェストンのサイズ調整

2018.07.17

11.修理

 

店主の郷間です。

 

当店では、店主ができる範囲の靴のサイズ調整であれば無償(あまりにたくさん依頼があったら考えますが、今のところは)で承っております。もちろん当店で買った靴だけではなく、他社製品も承ります。

 

画像はH様よりご依頼をいただいた、私も大好きなブランドであるJ.M.WESTONの定番ローファー(No.180)です。ここのブランドはタイトなフィッティングをする傾向があると言われており、私も何足かここの靴を持っていますが、痛いのを我慢しながら馴染ませた記憶があります。

 

我慢して馴染ませれば足の形に合うようになりますので、既製靴のフィッティングとしては理にかなっているのですが、それはあくまでも我慢できれば、の話。
馴染む前にあきらめてしまい、下駄箱に眠らせているという人も少なくないようです。

 

と言うことで、H様より幅出しのご依頼をいただきましたのでストレッチャーにセットします。

革には形状記憶、つまり伸ばしても元に戻ろうとする特性があります。ストレッチャーにかけている時間が短いと、せっかく伸ばした革が元に戻ってしまうのです。そこで、数日間かけてゆっくりと伸ばし、革にその形状を覚えさせなければなりません。

 

せっかく買ったのにサイズが合わずに履いていない靴をお持ちの方、ご相談をお待ちしております。

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

コバの補修

2018.04.24

11.修理, 12.お手入れ

 

店主の郷間です。

 

皆さん、コバって聞いたことはありますか?
漢字で書くと「木端」です。木の切れはし、と言う意味ですね。
革の世界では、断面が木の切れはしのように見えることから、
この部分をコバと呼んでいます。

 

一足の革靴の中には革の断面はいくつもありますが、その中でも特に
ソールの側面部分をコバと呼ぶことがほとんどです。

 

革靴を履いていると、段差などにつまづいてコバをぶつけてしまうことが
ありますよね(逆に言うと、コバが出っ張っていることでアッパーに
傷が付くのを防いでくれているわけですが)。
アッパーがいくらピカピカでも、コバの色が剥げていたら台無しです。

 

色が剥げた箇所はアッパーに使っている乳化性クリームでも補色できます。
ただ、乳化性クリームには顔料がほとんど含まれていないため、剥げた部分に
浸透はするのですが、上から色を乗せるような効果が薄いのです。
そのため、一時的には補色できますが長持ちしません。

 

私がコバの補修に使っているのはSAPHIRのレノベイティングカラー補修チューブ
しっかり色が乗るクリームですので、コバの補修に適しています。
キズ補修用なので、日ごろのアッパーのお手入れには使わないでくださいね。

 

さて自分の靴でビフォア・アフターをお見せしようかな、と思ったのですが、
全て綺麗に手入れされていたのでお見せできるものがありませんでした(^^;
と言うことで、店内に飾っている60年以上前のスキーブーツを綺麗にしてみます。

補修前。
スキー用ですから結構ぶつけていますね。
クリームをブラシにつけて伸ばして補修し、乾いたら布で磨くだけです。

補修後。
あっと言う間に綺麗になりました!

 

愛用している靴は綺麗に履き続けてくださいね。
ご希望の方は靴をお持ちいただければその場で無料で補修いたします。
是非ご相談下さい。

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

革靴オールソールの仕上り(ALDEN)

2018.02.02

11.修理

 

店主の郷間です。

 

昨夜からチラついた雪も墨田区には積もることなく通り過ぎたようです。
ホッとしたような、少し残念なような。

 

さて、A様よりご依頼いただいたALDENのオールソール(底の張替え)です。

なかなか良い味が出ていますね。
これは底を張り替えてまだまだ履いていただきたい!

 

クレープソールからラバーソールに変更したいとのことで、
滑りにくさを重視した「オリジナルタフソール」に張替えることになりました。

修理後です。
ソールが新しくなっているのはもちろんのこと、
アッパーの革もケアしましたので、潤いが戻り雰囲気がアップしました。

 

A様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

 

革靴オールソール 11,000円(税抜)~

 

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

革靴オールソールの仕上り

2017.12.08

11.修理

 

店主の郷間です。

 

T様よりご依頼をいただいた、革靴のオールソール(底の張替え)です。

 

修理前の状態がこちら。

なかなかハードにお履きのようです…
オールソールして永く履こうというお気持ちはとても嬉しいのですが、
納品の際にお手入れの説明もさせていただこうと思います。
せっかく永く履かれるのであれば、いつまでも綺麗なほうがお客様も靴も幸せですね^^

 

オールソールの際に、ソールを別素材に変更したいという御希望がありました。
紐と中敷きもヘタっていたので交換します。
もちろん、アッパー全体を磨きなおしました(これはサービスです)。

 

と言うことで修理完了です!

私も驚くくらい生き返りました…
この靴は4年ほどご愛用されているようですが、これでまだまだ履けそうですね!

 

革靴オールソール 11,000円(税抜)~

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

革靴キズ補修の仕上り

2017.11.28

11.修理

 

店主の郷間です。

 

当店は「良いモノを永く使う」お手伝いをする店です。
そのため、靴やスーツのお直しにもできる限り対応しています。

 

本日は、Y様よりご依頼いただいたキズ補修です。
つまづいてキズを付けてしまったとのこと。

銀面(革の表面層)が削れて、中の床面が見えてしまっていますね…
以前の記事にも書きましたが、床面が見えてしまうようなキズは
クリームで補色してもデコボコは埋まりませんのでキズ自体は残ってしまいます。
そこで、キズを埋める補修をします。

 

と言うことで、補修後の画像です。

どうでしょう?
キズがあったことを忘れてしまうような仕上がりではないでしょうか。
これでまたローテーションに復帰できそうですね。
Y様、引き続き末永いご愛用をお願い致します。

 

大切にしている靴にキズを付けてしまった方、あきらめる前に是非ご相談下さい。
お直しは直す箇所や程度を確認するため、一旦お預かりしてから
修理の可否や金額をお出しする場合がありますのでご了承ください。
革靴の底の張替え(オールソール)などはすぐに判断可能です。

 

本日(11/28)は外出のため16時までの営業とさせていただきます。
宜しくお願い致します。

 

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店