緩い革靴はインソール(中敷)で調整
2023/04/12
店主の郷間です。
私の足は小さく、薄く、細い形状をしています。
JIS規格で言うと24cmのBウィズからCウィズくらいです。
既製品の24cmだと幅も厚みも緩く、23.5cmだと幅や厚みは合うのですが指が当たって痛くなります。
足に合う既製品を見つけるのはとても大変なので、当店のオーダーシューズを履くことが多いのですが、もともと靴が好きでこの業界に飛び込んだ私、いろんな靴を履きたいのです。
そこで、緩い既製品の革靴には、レザーインソールFormin’(フォーミン)を入れてジャストフィットになるよう調整して履いています(現行モデルとはロゴマークが異なります)。
入れていることを忘れてしまうほど、革靴にマッチしたインソールです。
スポンジ製のインソールのようなフワフワした感触ではなく、しっかりした履き心地はそのままなのに、フィット感が向上します。履き込むごとにコルクが足の形に変形(form)して徐々に馴染むのも、革靴が元々持っている特性です。
牛革とコルク(樹皮)という天然素材のみで出来ているのもFormin’の大きな特徴です。
そういえば、牛革は肉牛の副産物であるということがまだまだ認知されていないようです。牛は革を取ることを目的に命を奪われるのではなく、肉を取って残った部分(皮)を再利用したのが「革」なのです。200万年前から続く最古のエコ素材というわけです。詳しくはこちらをご覧ください。
それはさておき、緩くて履いていない革靴がある、最初はピッタリだったのに履いているうちに緩くなってきてしまったなど、革靴の緩さにはFormin’をお試しください。
革靴用レザーインソール「Formin’」 4,400円(税込)
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)