フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

誰が音楽をタダにした?

2023/02/24

14.出来事

店主の郷間です。

「誰が音楽をタダにした?」(スティーヴン・ウィット著)と言う本を読みました。

30年前、音楽はCDを買って(もしくはレンタルして)聴くものでした。
ところが、20数年前にインターネットが普及し、mp3と言う圧縮技術が生まれることで音楽はタダで手に入る(違法です)ものになってしまいました(そうえばファイル交換ソフト「Winny」の映画がもうすぐ公開されますね)。
そこからさらに時代は流れ、現在ではCDもデータも所有しない、定額制ストリーミングサービスが主流になっています。それではレコード会社やミュージシャンが儲からないので、いつのまにか音楽ライヴの料金が2~3倍になりました。グッズ販売にも力を入れています。

ここ30年で音楽業界、というか私たちと音楽の関係性が大きく変化し、それ自体がとてもショッキングなことでしたが、30年で激変したのはファッション産業も同じです。
30年前と言えば、ユニクロの店舗が100店舗に近づき、広く認知されてきた頃です。のちに「失われた30年」と呼ばれる日本経済の低迷が始まったこともあり、この頃からファッションにお金をかけない人が増えていき、衣料品の国産比率は50%(1990年)から2%(2020年)になりました。現在は市場に安い商品が溢れる中、100万円以上するシャネルのバッグが売れている、と言う極端な状況です。

ファッション産業の末席にいる私は、どうすればこれからの時代も今の仕事を続けていけるか?
そんなヒントがあればと思いこの本を手に取り、内容はとても面白かったのですが、残念ながらヒントはありませんでした(^^;)

音楽業界では、約30年ぶりに(なぜかここでも30年がキーワードです)アナログレコードのリバイバルが起きています。
本書ではアナログレコードのようなニッチな話には触れられていませんが、私にとってのヒントは、もしかするとそのあたりにあるのかもしれません。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店