開店までの経緯
2017/09/17
店主の郷間です。
8月20日の開店から1ヵ月が経とうとしていますが、
遅ればせながら開店に至るまでの経緯を書き留めておこうと思います。
43歳の私が高校生だった頃のメンズファッション界では、
渋カジと言う大きなブームが起こっていました。
私服通学の高校に通っていた私は、その世界にズブズブとハマっていくことになります…
私が生まれ育った千葉県柏市から、上野まで電車で30分。
その倍の時間がかかる渋谷はちょっとアウェーな気がして(笑)、
上野はアメ横のショップに通う日々。
ショップのオヤジさんやお兄さんに教えを請い、良いモノやカッコ良い着こなしを教えてもらいました。
大学を卒業後、一旦は建設会社に就職しますが、ファッション、中でも革靴への思いが募り、
山形へ移住し宮城興業と言う革靴メーカーに転職することに。
その前に会社員を経験していたことで、その頃には渋カジではなくスーツスタイルに興味が移っていました。
宮城興業で仕事をさせてもらった約12年間で、革靴の製法やフィッティングだけではなく、
取引先の方々を通してメンズファッション全般(特にトラディショナルな)の勉強もさせてもらいました。
しかし、靴を深く知れば知るほど「靴だけではなく、トータルコーディネートを通して
お客様と直接コミュニケーションが取りたい」と言う思いが強くなります。
そこで今回、独立して「フィボナッチ紳士洋品店」を開くことにしました。
お世話になった宮城興業をはじめ、スーツ・シャツ・ネクタイなども信頼できるファクトリーと
繋がることができ、良いサービスを提供できる店になりました。
店名の由来、サービスの概要、提案したいスタイルなどなど、書きたいことはまだまだありますが、
ちょっと長くなり過ぎましたので今日はこの辺で。
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話もしくはこちらから