革靴の塩浮き
2020/04/22
店主の郷間です。
先週月曜日の激しい雨で、私の靴がずぶ濡れになってしまいました。
そんな時はあわてず騒がず、風通しのいい日陰で乾かします。
しかし、乾いた状態を見てみたら、塩浮きが起こっているではないですか!
塩浮きは、汗や雨水に含まれる汚れなどが浮き出してくる現象ですが、今回はカカト部分に集中していることから、カカトの芯材(月型芯と言います)に使っている接着剤が原因ではないかと思われます。
塩浮きが起こるとクリーナーで拭いても取れないので靴を捨ててしまう、なんて話も聞きますが、あきらめるには早すぎます。
そんなときは「サドルソープ」(革用の石鹸)で洗ってあげましょう。
濡らしたスポンジにサドルソープを取り、揉んで泡立てます。
泡立ったら塩浮きしている箇所を軽く叩く(こすらない)ようにして、泡を浸み込ませます。
画像3枚目、ピンボケですけど、泡が浸透して塩が目立たなくなった様子です。
あとは泡を拭き取って乾かすだけ。
はい、塩が消えましたね。
最後にクリームで保湿して終了です。
簡単ですのでぜひお試しください。
サドルソープ 1,200円(税抜)
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/