フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

07.オーダーシャツ

ピンクのボタンダウンシャツ

2023.04.02

07.オーダーシャツ

店主の郷間です。

自分用に、ピンクのシャツを作りました。
ネイビーのブレザーに合わせるカラフルなボタンダウンシャツが欲しいと思い、イエローやグリーンと迷った挙句、ピンクにしました。
持っているネクタイに、ピンクのシャツに合わせやすそうなものが多かったのが決め手です。

衿型:ショートボタンダウンカラー
生地:ピンクオックスフォード cotton100%
カフ:小丸型
その他:高瀬貝ボタン

オーダーシャツ ボタンダウン ピンクオックスフォード
オーダーシャツ ボタンダウン ピンクオックスフォード

ピンクの生地の選択肢はいくつかありますが、ボタンダウンシャツと言えばやはりオックスフォード。
オックスフォードの中でも、高番手(糸が細い)で品のある印象のロイヤルオックスを選びました。
色が薄めで、画像では上手く伝わりませんがソメイヨシノのようなピンク色です。

もうすぐ花が散り新緑の季節に向かいますが、私はこのシャツでもうしばらく春を満喫しようと思っています。

オーダーシャツ 13,200円(税込)~

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

CORDURA combat wool のシャツ

2023.03.18

07.オーダーシャツ

店主の郷間です。

M様よりご注文をいただいたオーダーシャツの仕上がりです。

衿型:セミワイドカラー
生地:コーデュラコンバットウール wool30%/nylon25%/polyester45%
カフ:小丸型
その他:黒蝶貝ボタン

cordura combat wool shirts

当店の隠れた人気素材、CORDURA combat wool。
スーツやブレザーに使う生地のほか、今回使用したようなシャツ用の生地もございま…したが、少し前に品切れになってしまいました(^^;)
やはり軍の装備にも使われるコーデュラナイロンの機能性(耐摩耗性、引き裂き強度)に男心をくすぐられた方は多かったようです。リジッド(水を通していない、硬い状態の)デニムを思わせるような濃紺も格好良いですよね。自分用のシャツを作っておかなかったのが悔やまれます(^^;)
今後の展開は未定ですので期待せずにお待ちください。

M様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシャツ 12,100円(税込)~

※明日(3/19)はコミュニティFMの番組収録に参加するため、日曜日ですが店舗は休みとなります。番組の放送日などは後日告知します。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

新着のシャツ地(リバティ、REDA、BAIRD McNUTTなど)

2023.03.12

07.オーダーシャツ

店主の郷間です。

オーダーシャツ用の生地が大量に入荷しました。
全ては紹介できませんが、面白い素材が多かったのでいつもより長文です。

画像1枚目、リバティプリント8種。
暖かくなってきたせいか、3年続いた自粛ムードが緩和に向かっているせいか、柄シャツを着て出かけたい今日この頃です(^^;)。綿100%。

Liberty print shirt

画像2枚目上段、夏らしいマドラスチェック2種。綿100%。
下段、アロハシャツを思わせるような花柄3種。綿55%/レーヨン45%。
もちろん半袖シャツも作れます。

マドラスチェック オーダーシャツ

画像3枚目、シアサッカー5種。春夏のビジネスカジュアルや休日に活躍してくれる定番素材です。
綿100%。

シアサッカー オーダーシャツ

画像4枚目左・中、インディゴ染め風。麻55%/綿45%。
右、インディゴ染めのハードマンズリネン。麻100%。

画像5枚目上段、Easycare加工を施したリネン。麻100%。
下段、BAIRD McNUTT(ベアードマクナット)社のアイリッシュリネン。生産拠点を海外に移すメーカーが多い中、正真正銘のアイルランド製リネンです。麻100%。

画像6枚目上段、綿60%/ヘンプ40%。
下段、綿65%/ヘンプ35%。
少ない水で栽培でき農薬も使わないことで最近注目を集めているヘンプ(大麻)です。リネン(亜麻)と比べると硬いことが課題だと言われてきたヘンプですが、綿と混紡されていることもあり、かなり実用的な柔らかさになっていると思います。
念のため言っておくと、燃やして吸引するのは合法ですが気持ち良くなりません(^^;)

画像7枚目無地4種、REDA ACTIVE(イタリア)。ウール100%。
家庭で洗えて、シワになりにくいウール素材です。以前ベージュのシャツを作ったことがあり私も好きな素材ですが、当時の記事にも書いたように、白とサックスブルーの展開が無かったのがネックでした。満を持してそれらが加わり、ビジネス、カジュアル共に使いやすい色が揃いました。
チェック2種、Paulo Oliveira(ポルトガル)。ポリエステル55%/ウール45%。
こちらもウォッシャブルで防シワ性が高く、かつREDAよりも清涼感の高い素材です。

reda active paulo oliveira

紹介しきれなかった素材もあるので、残りはぜひ店頭でご覧ください!

オーダーシャツ 12,100円(税込)~


フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

当店オリジナル フランツカラーのシャツ

2023.03.01

07.オーダーシャツ

店主の郷間です。

M様よりご注文をいただいたオーダーシャツの仕上がりです。

衿型:フランツカラー
生地:リンクルフリー・ピンオックス白 綿100%
カフ:小丸型
その他:高瀬貝ボタン

フランツカラーシャツ

当店オリジナルのフランツカラーでご注文をいただきました。
特徴は以下の2点です。
①クラシックな雰囲気でありながら、窮屈な着心地を強いることもない、やや高めの台衿(台襟)。
②タイスペースをゼロに設定しネクタイのノット(結び目)に少し被るくらいのナローカラー。

私も2枚持っていますが、着回してみてわかったのは、紺無地などのシンプルなスーツとのコーディネートが思った以上に多いことです。ベーシックなスタイルに少~しだけクラシックなアクセントを加えたい時にとても便利です。

動画はファーストサンプルを作った時のものです。

M様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシャツ 12,100円(税込)~


フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)

ブリスベン・モスのコーデュロイ・スリーピース

2023.02.28

04.コーディネート, 06.オーダースーツ・ジャケット, 07.オーダーシャツ

店主の郷間です。

今日は暖かいという予報だったので、コートを着ずにこんな装い通勤です。

brisbane moss 3101x corduroy

英国ブリスベン・モスの太畝コーデュロイ(3010X)のスリーピース、ダンガリーのボタンダウンシャツ、エンジのニットタイ。スポーティなアイテムばかりなので相性は間違いありませんね。

目付470gmsのヘヴィなコーデュロイは、コートは要らないけどビジネススーツだけではちょっと肌寒い、こんな日にピッタリです。
何年も着ていると、ジーンズで言うアタリ(シワの部分の色が抜けて味が出ること)のような現象が起こるのも楽しい素材です。
今からコーデュロイのスーツやジャケットを作る方はいらっしゃらないでしょうが、今年の秋冬の計画に入れてみてはいかがでしょうか。

[brisbane moss 3101Xの場合]
オーダースーツ 126,500円(税込)~
オーダージャケット 82,500円(税込)~
(2023年3月1日の改定後の価格です)

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)


シアサッカーのオーバーシャツ

2023.02.26

07.オーダーシャツ

店主の郷間です。

I様よりご注文をいただいたオーダーシャツ(オーバーシャツ)の仕上がりです。

衿型:カーブスタンドカラー
生地:シアサッカー 綿100%
その他:ネーム刺繍

シアサッカー オーバーシャツ シャツジャケット

カジュアルな服装で仕事をしていらっしゃるI様より、仕事用の上着としてシアサッカーのオーバーシャツをご注文いただきました。

シアサッカーのシャツは、シボと呼ばれる凹凸があるため肌に触れる面積が少なく、涼しく感じるというのが一番のメリットだと思います。でも、オーバーシャツは上着のような役割ですのであまり肌に触れることがありません。そこで、「シワを気にせず使える」と言うもう一つの特徴にご注目ください。

オーバーシャツは気候や場面によって気軽に脱ぎ着できるシャツですが、シワになりやすい素材だと脱いだ時も気を遣ってしまうものです。シアサッカーであればシワを気にする必要はありませんので、床に置きっぱなしにしようがバッグに入れておこうが手に持って歩こうが、お好きになさってください(^^;)
私もシアサッカーのオーバーシャツ(画像2枚目)を愛用していますが、本当に便利です!

シアサッカー オーバーシャツ グルカショーツ

I様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーバーシャツ 12,100円(税込)~

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

ジャカード織の花柄シャツ

2023.02.17

07.オーダーシャツ

店主の郷間です。

H様よりご注文をいただいたオーダーシャツの仕上がりです。

衿型:スタンダードボタンダウンカラー
生地:ジャカード織 花柄ネイビー 綿100%
カフ:大丸型
その他:黒蝶貝ボタン

オーダーシャツ ジャカード フラワー

以前にも書きましたが、歳をとると花柄が似合うようになると実感しています。
肉体が枯れてくると、生命力が溢れる花柄とのバランスが取れるのだというのが私の持論です。
年齢を重ねないと似合わないよう服がある、と言うのもトラディショナルな装いの面白いところです。

今回のシャツをご注文いただいたH様も、私と同い年(48歳)のお客様。
そんなH様が休日用のカジュアルシャツとして選ばれたのが、やはり花柄。色はネイビーです。
光の当たり具合によって柄の見え方が変化しますが、最も目立つ(柄が浮き出て見える)角度で撮影したのがこの画像だとお考え下さい。
ちょっと派手過ぎるかなと感じる方でも、ジャケットやカーディガンのインナーとして着てみれば、意外にしっくりくると思いますよ。

H様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。

オーダーシャツ 12,100円(税込)~

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)


カラフルなボタンダウンシャツ

2023.02.13

07.オーダーシャツ

店主の郷間です。

当店のオーダーシャツ用の生地は、ドレス、ビジネスシャツ向けのモノと、コーデュロイや綿ネル、リバティプリントなどカジュアル向けのモノがあります。
その選択肢の多さに驚かれるお客様も多いのですが、私は以前から「カラフルなオックスフォードがもっと欲しい!」と思っていました。

イエローボタンダウンシャツ

アメリカントラディショナルなスタイルにおいて、ネイビーのブレザーの中に着るオックスフォードのボタンシャツはスポーティなアイテムですので、白やサックスブルーに限る必要はありません。
ピンクのオックスフォードは以前から展開していたのですが、昨年イエローが加わり、今回グリーンの無地とストライプが追加されました。

画像2枚目、左側の2色が今回追加になったグリーンの無地とストライプです。油分を多く含む超長綿・American sea island cottonを使用していますので、一般的なオックスフォードとは肌触りが段違いです。

シングルブレストのブレザーは、ボート選手の上着が起源だと言われている「スポーツジャケット」ですので、リラックスした雰囲気がビジネスカジュアルに最適です。気分に合わせて色の異なるシャツを着回してみましょう!

オーダーシャツ 12,100円(税込)~

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

リネンのシアサッカー入荷!

2023.02.10

07.オーダーシャツ

店主の郷間です。

シャツ用の生地が色々と入荷したのでどれから紹介しようか迷ったのですが、例年、色によっては早めに品切れになってしまうリネン(麻)について紹介しようと思います。
窓の外では雪がちらついている東京ですが、夏になったつもりでお読みください(^^;)

ハードマンズHerdmans

画像1枚目、毎年展開している英国ハードマンズ(Herdmans)のリネン、全7色。
シャリっとした触感、高い吸水・速乾性など、いかにもリネンらしい特徴を味わえる定番素材です。
リネンのシャツをカッチリしたビジネススーツに合わせるのが格好良いのは言わずもがな、ネップ(節)によるムラ感やシワの雰囲気を生かして、ビジネスカジュアル用のシャツとして使う人が増えて欲しいと思っています。
クールビズが陥りがちな格好悪さは「ただネクタイを外しただけ」の手抜きに見える(=だらしない)ことだと私は思っていますが、素材自体がややカジュアルな雰囲気のリネンのシャツであれば、シャツ自体がアクセントとなるためその心配がありません。

Albini リネン

画像2枚目、伊アルビニ(Albini)のリネン100%、全5色。ハードマンズより柔らかく、上品な印象です。
私は画像左下のベージュを狙ってます(^^;)
確か昨年も展開していて早めに売り切れてしまったと記憶しています。

Albini リネン シアサッカー

画像3枚目、伊アルビニ(Albini)のリネン100%シアサッカー、全3色。
珍しい、リネンのシアサッカーです。
シワになりやすいという理由でリネンを敬遠している方、シアサッカーならシワは気にならず、アイロン掛けも不要です。
画像右下は従来から展開しているコットンのシアサッカーです。リネンのほうが畝(うね)が大きくカジュアル感が強い感じですね。ジャケットのインナーとしても悪くありませんが、オーバーシャツに最適な素材ではないかと思っています。

と言うわけで今回入荷したリネン100%の紹介でした。
暖かくなったらすぐに着られるよう、計画的にご準備を!

オーダーシャツ 12,100円(税込)~

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

ロールドレギュラーカラーシャツ

2023.02.06

07.オーダーシャツ

店主の郷間です。

自分用に作ったシャツの紹介です。

衿型:ロールドレギュラーカラー
生地:綿100%
カフ:小丸型
その他:高瀬貝ボタン

まずは着用した姿をご覧ください。

ロールドレギュラーカラーシャツ

ロールドレギュラーカラーは衿の剣先が長め(10cm)ですが、上着の中に隠れてしまっているので分かりにくいですね(^^;)
先日の記事で、剣先が上着の外に出ないためにはスナップダウンが有効、と書きましたが、剣先が長い衿も上着の外に出にくいのでおすすめです。

上着の衿とシャツの衿の関係については、また別の機会にゆっくり書きたいと思っていますが、ピークドラペルの上着には、ワイド系よりレギュラー系カラーのシャツが合うと思います。

ロールドレギュラーカラーシャツ

画像2枚目、畳んだ状態で見ると剣先の長さがわかるでしょうか?
一般的なレギュラーカラーより2~3cm長めですが、やりすぎている印象もなく、ほのかにレトロな感じです。実際に着てみると、思った以上にクセが無いと感じていただけるのではないかと思います。

ローテーションの一角を担ってくれそうなロールドレギュラーカラーシャツでした。

オーダーシャツ 12,100円(税込)~

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店