よく履く靴ほど革にこだわる
2024/06/14
店主の郷間です。
I様よりご注文をいただいたオーダーシューズの仕上がりです。
デザイン:ES-37 Adelaide
革:ZONTA OLD ENGLAND 黒
ソール:レザーソール(革底)

ストレートチップのデザインで、全体に穴飾り(パンチング)が入っているものをセミブローグと言いますが、この靴のように羽根(甲を覆う部分)に竪琴のような切替がある場合は、アデレイドと言う別の名前で呼ばれます。
用途は普通のセミブローグと変わりませんが、見た目の印象はアデレイドのほうが華やかだと思います。竪琴状の「くびれ」のせいでしょうか…
フォーマルすぎずカジュアル過ぎないセミブローグは、ビジネスシーンで最も出番の多いデザインのひとつです。
そんな靴だからこそ経年変化を愉しめる良い革を使いたい、ということで選ばれたのが、イタリアZONTA社のOLD ENGLAND。キメの細かいカーフ(仔牛の革)です。
良い革の定義は一つではありませんが、ある程度共通して言えるのは、経年変化により魅力が増すところではないかと思います。OLD ENGLANDも、磨いた時のツヤの出やすさや、履きジワの美しさを備えた良い革です。同じカーフであるフランス・アノネイ社のボカルーよりしなやかさがあるので、私はこちらの履き心地のほうが好みです。
I様、この度はありがとうございました。
末永いご愛用をお願い致します。
オーダーシューズ 58,300円(税込)~
当店は山形県南陽市の宮城興業ふるさと納税お仕立券に対応しています。
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト・装いの話)