モヘア混スーツの出番
2024/05/21
店主の郷間です。
夏のような気温の日が増えてきました。
そろそろ合服(あいふく、夏と冬の間に着る服。私の持っているスーツだと400g台のフレスコなどがそれに当たります)よりも涼しいスーツの出番が増えて参ります。
ということで、今日はモヘア混(ウール65%/モヘア35%)のスーツです。

ここでモヘア(アンゴラヤギの毛)の特徴をおさらいしておきましょう。
・ウールにはスケールと言う鱗(うろこ)状の構造があり、それがソフトな触感や保温性を生み出しているが、モヘアにはスケールがほとんど無いため、触り心地はドライでシャリっとしており、熱がこもりにくい
・ウールより反発力が強い(シワになりにくい
清涼感があり、且つシワにもなりにくい。良いことばかりですね。
では弱点は無いのでしょうか?
・シャリっとした触感はチクチクすると感じる人もいる
・ウールより耐久性が低い。画像のスーツは今年で7年めになりますのであまり実感はありませんが、摩耗(股ズレなど)が起こりやすい方は注意です
・ウールより高価
いかがでしょうか。
どんな素材でも、万人にとってベストなわけではありません。
使い方、好み、予算など様々な要素を考慮しながら、皆さんにとってのベストなスーツを一緒に考えて参りましょう。
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト・装いの話)