国島・HERDREX 取扱い開始
2023/03/10
店主の郷間です。
国産の素材(生地や革)と言えば、長らく「安くて品質はそこそこ」というイメージが染みついていました。
理由は色々ありますが、その一つは「天然素材に対する理解が広がっていなかったこと」だと思います。
素材のムラは、天然素材特有の味と言うプラスの面もありますが、均質化を追及する工業製品だと思えばマイナス要素でもあります。つまり、素材のムラに対し「不良品だ」とクレームを言い出すとキリがないと言うことです。
「品質」に世界一厳しいと言われる日本の消費者に受け入れてもらうために、日本の素材づくりは極力ムラを排したものになりました。革で言うと、表面にコーティングをしたガラスレザーなどが良い例です。
しかし均質化しようとすればするほど、経年変化を楽しめる、天然素材の質感を生かした最高級の素材からは遠ざかってしまいます。
生地も革も工業製品ではありますが、本当に良いものを生み出すためには、均質化ではなく、ある種のおおらかさのようなものが必要ではないかと思うのです。
近年、徐々に日本でも天然素材についての理解が深まり、それに伴い、日本製の生地や革も質の高いものが増えて参りました(タイミングの悪いことに、世界的に良い原材料が手に入りにくくなっている状況が年々進行していることも事実ですが)。
前置きが長くなりました。
この春夏より、国島株式会社のスーツ地「HERDREX」の取り扱いを始めます。


Super140’Sと言う細い原毛を使用した「TOROMI」をはじめ、ビジネスシーンに必要な色柄ばかりを取りそろえたベーシックなコレクションです。価格も手ごろですので、当店のスーツの入門編としておすすめです^^
ところで国島と言えば、純国産ツイード「J.SHEPHERDS」を製造しているメーカーでもあります。
一般的に羊毛は輸入に頼っており、それを日本で織ったものを国産生地と呼んでいますが、「J.SHEPHERDS」は国産の羊毛を使用しているため「純国産」と称しています。
この秋より、こちらの取り扱いも予定しておりますのでお楽しみに!
[KUNISHIMA HERDREXの場合]
オーダースーツ 74,800円(税込)~
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)