東洋唯一の地下鉄道
2017.12.17
店主の郷間です。
昨日は靴職人との新しい出会いがありました。
ここ十数年で、ビスポーク(フルオーダー)の靴をハンドメイドで
作る個人の職人はかなり増えましたが、メーカーの倒産なども多く、
靴製造業全体としては縮小の一途を辿っています。
そんな中、彼は小さいながらもメーカーを立ち上げ頑張っているとのこと。
こんな頼もしい人たちが増えてくれば、日本の靴づくりもまだまだ
期待できそうです。
話はガラッと変わりますが、私は古い雑誌広告やポスターで当時の文化を
感じるのが好きです。
日本の洋装の黎明期ともいえる明治から昭和初期あたりのものは、
人々の装いを見るだけでも面白いものです。
1927年(昭和2年)に地下鉄(現在の銀座線)が開通した時のポスターです。
洋装の男女の隣には着物姿の女性。
日本と西洋の文化が入り交じる、こんな雰囲気がたまりません。
無性にハットが被りたくなってきました(^^;
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/