フィボナッチ紳士洋品店

フィボナッチ紳士洋品店

news

14.出来事

ADJUSTABLE COSTRUME 2025春夏カタログ

2025.02.16

06.オーダースーツ・ジャケット, 14.出来事

店主の郷間です。

当店でブレイシーズ(サスペンダー)などを取り扱っている、ADJUSTABLE COSTUME(アジャスタブルコスチューム)の2025年春夏のカタログが届きました。

アジャスタブルコスチューム2025SS
PALM BEACH STYLE CLOTH オーダースーツ
フローラルパターンプリントジャケット

今シーズンも好きな人(私も含めて)にはたまらないコレクションです。
特に画像2枚目の、真っ白なパームビーチクロスのシリーズ、良いですね^^

パームビーチクロスとは、1920年代に米国フロリダ州のリゾート地・PALM BEACHに集った人々の装いからその名が付いた平織の生地ですが、当時の質感を再現するために、コットン/ウール/レーヨン/モヘアを混紡したオリジナルのパームビーチを作ってしまうのが、さすがアジャコスですね。

パームビーチのスーツは在庫があれば当店で取り寄せることも可能ですが、実は生地だけ仕入れて当店のオーダースーツに使うことも可能です。生地のサンプルが店頭にありますのでご検討ください。

こちらのカタログはご希望の方に無料で差し上げますので、店頭でお声がけください。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

日本文化の核心(松岡正剛著)

2025.01.31

14.出来事

店主の郷間です。

「日本文化の核心」(松岡正剛著・講談社現代新書)という本を読みました。
惜しくも昨年亡くなった著述家・松岡正剛が、日本文化の深い魅力について解説した1冊です。

私の生業は、革靴やスーツといった西洋発祥のものを提供することですが、西洋のものをそのまま真似するのではなく、日本人ならではの価値を加えたいと思っています。

例えば、スーツやシャツのパターンオーダーやイージーオーダーが日本ほど普及している国はありません。
また、宮城興業のオーダーシューズはスーツのシステムを参考にして作られたものなので、革靴についても同じことが言えます。
江戸切子の技術からスーツに合うカフリンクスラペルピンを作っている堀口切子さんも、日本人ならではの洋品を作ることができる職人です。

その意味では、それらを取り扱う私の店も既に「日本人ならではの価値」をある程度備えているのですが、まだまだ足りません。
もっと日本らしい店にするにはどうしたら良いのでしょうか。これは私が引退まで考え続けなければならないテーマなのかもしれません。

そんな気持ちで本書を読みました。もちろん答えが書いてあるわけではありませんが、古事記からSNSまで、著者の幅広い知識を通して自分の理解が足りない分野がどこなのか意識させられるような本でした。もっと知りたい分野を見つけて、別の本を読んで掘り下げていくという使い方に良いと思います。

印象に残った言葉を一つ挙げるなら、通(つう)です。
「カッコいいことならとことん通じているという意味」であると述べられています。
「詳しい」という言葉に近いようですが、知識だけ溜め込むのではなく、知っているけど涼しい顔で通り過ぎるような、通(つう)な人間になりたいものです。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

仕事始め

2025.01.05

01.当店について, 04.コーディネート, 09.オーダーコート, 14.出来事

店主の郷間です。

当店は本日が仕事始めになります。
本年も宜しくお願い申し上げます。

皆様は良い休みを過ごされたでしょうか。
私は遠出をするわけでもなく、近所をぶらぶらしてお参りしたり美味しいものを食べたり、なんてことの無い休日でしたが、そんな時間もまた贅沢なものですよね。

ポロコート ベージュ

今日はご予約のお客様に加え、休み中オンラインストアにいただいたご注文の出荷準備などもあり、今のところ慌ただしく過ごしています。

明日の東京は、午後から久しぶりにまとまった雨になるそうです。
今日はポロコートですが、明日はトレンチの出番ですかね。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

仕事納め

2024.12.29

01.当店について, 14.出来事

店主の郷間です。

当店は本日(12/29)が仕事納めになります。

猛暑や材料代の高騰など今年も色々なことがあった年でしたが、支えてくださるお客様はもちろん、生地や革などを提供してくれる方々や、それを形にしてくれる職人さん達のおかげで乗り越えることができました。

相変らず、やりたいことばかり次から次へと浮かんできている状態なので、年末年始の時間はアイデアを整理して計画を立てるために使いたいと思っています。
より面白い店になるよう努力して参りますので、来年も宜しくお願い致します。
皆様も良い年をお迎えください。

新年は1月5日(日)より営業致します。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

蔦屋重三郎と江戸のアートがわかる本

2024.12.13

14.出来事

店主の郷間です。

来年は、久しぶりにNHKの大河ドラマを観ようと思っています。
江戸時代に版元を営んでいた蔦重(つたじゅう)こと蔦屋重三郎が主人公の、「べらぼう」というドラマです。

当時の版元というと、浮世絵などの企画をし、絵師や摺師(版画を摺る人)に依頼をして、販売まで行う、今で言うと出版社と書店を合わせたような役割でした。私が好きな美術が題材になっていることと、私の仕事も版元と共通するところがあるのではないかと思っていることもあり、楽しみにしています。

実は観ようと思っている理由はもうひとつあります。
蔦重が生まれ育ち、おそらくこのドラマの舞台の中心になるであろう、吉原(新吉原)という場所は、当店からみると隅田川の向こう側、歩いて30分余りのところにあるのです。私がこの十数年過ごしてきた、浅草や上野、墨田区で言うと料亭の多かった向島あたりも登場するのでしょうか。

というわけで、予習のために本を一冊読みました。
「蔦屋重三郎と江戸のアートがわかる本」(河出書房新社)。
大河の主人公ともなると色々な本が並んでいるので迷ったのですが、「アート」という言葉でこの本に決めました。

結論からいうと、蔦重の一生と、そこにどんな人々が関わったか(歌麿、写楽、北斎など)を知るには、読みやすくて良かったです。予習ですから簡単なのが一番です。
ただ、「アートがわかる」かというと、全くそうではありませんでした(^^;)
「蔦屋重三郎がわかる本」では差別化にならないでしょうから、無理やり考えたタイトルなのでしょうかね…

この本はしばらく店に置いておきますので、興味のある方はご覧ください。
そして来年、一緒に「べらぼう」を観ましょう。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

本日より「TOKYO元気キャンペーン」開催

2024.12.11

14.出来事, 17.イベント

店主の郷間です。

本日より東京都の施策「もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン」が開催されます。

もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン

期間中に実店舗で対象のQRコード決済(auPay、d払い、PayPay、楽天ペイ)をご利用いただくと、決済額の10%がポイント還元されるというキャンペーンです(還元の上限は3,000円相当まで)。

期間は2024年12月11日から12月27日までですが、還元額が予算に達した場合は早期終了になるそうですので、お早めにご利用ください!

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

木彫りのサンタ

2024.12.03

14.出来事

店主の郷間です。

12月になったので、毎年恒例の木彫りのサンタクロースを出しました。

サンタの置物だけではなく、正月飾りやお盆に飾る提灯など、季節を感じられる飾り付けって良いですよね(宗教がバラバラな気もしますが^^;)
季節を感じるという意味では、衣服にも同じ愉しさがありますよね。

まだ暖かいですがもう師走ですので、今日はコートを着て出かけようと思います。
天気予報を見て装いを決めるのも合理的で良いと思いますが、こちらから季節を迎えに行くような、そんな服装の選び方も良いかもしれませんよ。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

決済方法追加のお知らせなど

2024.11.15

05.オーダーシューズ, 14.出来事

店主の郷間です。

3点ほどお知らせです。

11月13日の記事で紹介したカールフロイデンベルグの革ですが、売り切れたと工場より連絡がありました。さすがフロイデンベルグ、あっという間でした。

②明日(11/16)は土曜日ですが休みをいただきますので宜しくお願い致します。

③当店で利用している「STORES決済」が対応する決済方法が増えました。詳しくは画像でご確認ください。新しくPayPayなどが追加になりました。

それでは皆様、良い週末をお過ごしください。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

衣服とは最も親密な空間

2024.09.27

04.コーディネート, 06.オーダースーツ・ジャケット, 14.出来事

店主の郷間です。

先日、ス・ドホ(Do Ho Suh)という韓国人アーティストのインタビューを読んでいたら、「衣服は最小かつ最も親密な空間である」という言葉が出てきました。彼はその考えを建築に広げ、持ち運びができる階段などを作り出すのですが、それはさておき。

衣服の役割には、体を隠すこと(羞恥心)、暑さ寒さから身を守ること、冠婚葬祭のような場に適応すること、昔なら身分を表すことなど、様々あります。
昨今は着ていて涼しいとか、紫外線を通しにくいとか、洗濯機で洗えるとか、機能性・利便性にばかり焦点が当たっている気がする(もちろんそれも大切な役割です)のですが、好きなものを身に着けているときに感じる満足感や安心感を忘れてはいないでしょうか。

その感覚は、体に合ったサイズ感であったり、自分の好きな肌触りであったり、外見が格好良く見えたりすることで得ることができますが、必ずしも新品の状態で感じられるわけではなく、革靴やスーツを何年も使い込んで初めて得られることも珍しくありません。
皆さんと衣服の関係は、親密ですか?

ウィリアムハルステッド フレスコ スリーピース

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

すみだノートNo.24(2024秋号)が届きました

2024.09.17

14.出来事

店主の郷間です。

私たちの街をもっと好きになる情報紙「すみだノート」2024秋号が届きました。
今回の特集は「知ってる?すみだのマメ知識」です。

すみだノート24号


当店の近所にある「たもんじ交流農園」や、私も行ったことがある菊川のミニシアター「Stranger」などが、クイズ形式で紹介されています。
墨田区といえば東京スカイツリーや両国国技館などが有名ですが、地元のフリーペーパーらしいちょっとマニアックなチョイスが嬉しいですね^^

すみだノートは、店頭で無料配布中です。
ご希望の方はお声がけください。

フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://fibo.stores.jp/ (オンラインストア)
https://bit.ly/3CPpV7R (メルカリショップ)
https://www.facebook.com/fibonaccijp/ (Facebook)
https://twitter.com/Fibonacci_JP (Twitter)
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/ (Instagram)
https://www.youtube.com/@fibonaccitokyo (Youtube)
https://podcastranking.jp/1659942771 (ポッドキャスト)

Accsess/東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」徒歩4分
スカイツリーも近く、昭和の雰囲気が残る下町です。台東区、荒川区、足立区、葛飾区等、近隣のお客様も是非足をお運びください。来店お待ちしております。

フィボナッチ紳士洋品店