写真にみる日本洋装史
2020/03/13
店主の郷間です。
楽しそうな古本を手に入れてしまいました。
「写真にみる日本洋装史」(文化出版局)。1980年の発行です。
日本人が初めて南蛮人を目にしたところから高度成長期まで。
まだ冒頭しか読んでいませんが、ページをペラペラとめくっただけで既に面白いです。
画像2枚目、日本で最初に革靴を履いたと言われる坂本龍馬(右端)はもちろん、江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜(左から2番目)も洋装を好んだ一人だそうです。
画像3枚目、文明開化の頃の洋服店の広告など。
カタカナの名称を見ると、ベストをウェストコートと呼ぶなど、当時の洋装が英国に倣ったものであることが伺えますが、一部フランス語があるのも面白いです。
2014年に再版されているようですが、3万円以上するみたいです(^^;)
店に置いておきますので興味がある方はお声がけください。
フィボナッチ紳士洋品店
東京都墨田区墨田5-4-7
03-6874-3505
ご予約・お問い合わせは電話かこちらから
http://www.fibonacci.tokyo.jp/
https://www.facebook.com/fibonaccijp/
https://twitter.com/Fibonacci_JP
https://www.instagram.com/fibonaccitokyo/